
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2015.08.17
ちょっと物を置いたり飾ったりしたいけれど、なかなかそのスペースが作れない……ということ、ありませんか? じつは、壁こそが手軽に使えるディスプレイスペース。特に最近は、壁に簡単につけられる棚が人気です。 『オレンジページ 9/2号』より、そんなお部屋の雰囲気をグッと変えるアイテムを紹介します。
ブログや雑誌でも注目されている「壁につける棚」。壁に大きな穴を開けなくても使える種類も多く、壁がディスプレイコーナーに早変わりするため、部屋の雰囲気を変えたいときにぴったりのアイテムです。
でも、どうつけたら素敵に見せられるかというのが悩みどころ。わが家ではリビングにL字形の棚をつけているのですが、どうすればオシャレに見えるのか試行錯誤したものの、結果フツーにつけるだけにとどまっていました。便利は便利なのですが、せっかくのオシャレ家具、もっと効果的に見せたい……!
そんな私のような「壁につける棚」初心者にもオススメなテクニックが、棚2つを組み合わせること。その際横並びにつけるのではなく、写真のように高さや位置を少しズラしてつけるのが素敵に見えるコツです。つけるときは、2つの棚をつける位置をおおまかに決めたら、上の棚を先につけて。その後、下の棚に飾る雑貨の中で一番背の高い物を置いてみて位置を決めるなど、ポイントを抑えて飾るとよりオシャレに見えます。これなら難なく実践できそう……!
今号の特集では他にも、棚にひと手間加えてリメイクしてみるなど、『オレンジページ 9/2号』、「壁につける棚」のつけ方提案・アイディアがたくさん紹介されています。すぐ取り入れられるものばかりなので、お部屋をセンスよく彩ってみてください!
(編集部・鈴木)
記事検索
だれでもかんたん! ぐっち夫婦の野菜たっぷりおかず
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
参加者募集! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪
vol.73 ターメリックを使って「めかじきのターメリックソテー」
8つの島によって個性が違います!〈沖縄黒糖〉の魅力を味わおう
vol.72 ブラックペッパーを使って「レモンこしょうから揚げ」
白い森『小国町』オンラインツアーレポート