ヘルシーでボリューム満点、しかもお財布にやさしい〈厚揚げ〉。噛むとジュワっと広がる旨みがたまりませんよね~。
『厚揚げと水菜の甘辛煮』は、シンプルながらも心に沁みる味わいで、日々の食卓にぴったり!
厚揚げに片栗粉をまぶして焼くことで、程よいとろみがついて煮汁がしっかりと絡み、さらにおいしさが引き立ちます。
『厚揚げと水菜の甘辛煮』のレシピ
材料(2人分)
厚揚げ(小)……2枚(約300g)
水菜……1わ(約200g)
〈煮汁〉
だし汁……1カップ
しょうゆ……大さじ2
みりん……大さじ2
塩
片栗粉
サラダ油
作り方
(1)下準備をする

・水菜は長さ5cmに切る。
・厚揚げは縦半分に切ってから、横に3等分に切る。塩少々をふり、片栗粉を薄くまぶす。
(2)加熱する

フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱して厚揚げを入れ、ときどきころがしながら3分ほど焼く。〈煮汁〉の材料を加え、煮立ったら弱めの中火にして2分ほど煮る。中火にして水菜を加え、返しながらしんなりとするまで2分ほど煮る。
おいしく作るコツ
水菜から水分が出てくるので、煮汁の分量は少なめ。水菜がしんなりとするまで煮ることで、味も煮汁の分量もちょうどいい加減に仕上がります。
厚揚げのほどよい油分がコクと旨みをアップ。冷えた体をじんわり温める、しみじみおいしい一皿です。
節約しながらも、定期的に食べたくなる味わい。ぜひ、食卓に登場させてみてくださいね!