close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

豚の旨みを吸った大根が激ウマ!な簡単レシピ『ひらひら大根と梅ねぎの肉巻き蒸し』

2024.12.18

冬野菜の代表格、大根。

今回おすすめするのは、大根をスライサーで削るひらひら大根です。
薄切りの大根はさっと火が通るので、調理の時短に。
表面積が大きくなるり、味が入りやすくなるのも魅力です♪

今回のレシピは、豚肉と大根を重ねてくるくる巻いて、フライパンで蒸した一品


豚のうまみをダイレクトに吸った大根がたまりません……!
ほどよく食感を残した大根のがいいアクセントに。梅ねぎだれとの相性も抜群ですよ♪

『ひらひら大根と梅ねぎの肉巻き蒸し』のレシピ

材料(2人分)

大根(長さ15cm・縦4つ割りにしたもの)……1切れ(約200g)
豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)……16枚(約250g)

〈梅ねぎだれ〉
梅肉(塩分約15%・包丁でたたく)……1個分(約10g)
ねぎのみじん切り……1/2本分
塩……小さじ1/4
ごま油……小さじ2
粗びき黒こしょう……少々

塩 
片栗粉 

作り方

(1)材料の下ごしらえをする

大根は皮をむいてスライサーで薄い帯状に削り(写真右上)、16枚とる。ボールに入れて塩ひとつまみを加え、全体にさっとなじませて5分ほどおき、水けを拭く。梅ねぎだれの材料を混ぜる。

(2)豚肉と大根を重ねて巻く

豚肉を1枚ずつ縦長に並べ、片栗粉を薄くふる。脂身側に大根の幅の半分ほどを重ねてのせ(写真左上)、手前にたれを等分にのせる(小さじ1弱が目安)。赤身部分を大根側にたたんで、手前から奥に巻く。


(3)フライパンで蒸す
フライパンに2を立てて並べ入れる(肉側を下にする)。酒大さじ1をふって水1/2カップを加え、ふたをして強火にかける。沸騰したら中火にし、6分ほど蒸す。

ポイント
スライサーを使うときは、手もとに充分注意を。包丁で幅1~2mmに切ってもOKです。

梅の酸味が豚のうまみ&甘みを引き立てて最高♪ ひらひら大根のほどよい歯ざわりも◎です。

一口サイズなので、もう1個、もう1個……と、やみつきになること間違いなしですよ。

料理家/高山かづえ  カメラマン/寺澤太郎  スタイリスト/阿部まゆこ 文/齊藤千絵

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2025/03/19-2025/04/08

日比谷花壇「2025母の日フラワーギフト」をプレゼント

  • #暮らし

Check!