寒さが増すこの季節、スーパーの鍋の素コーナーもますます充実してきましたよね。でも、鍋つゆの黄金比率を知っていれば、おうちで簡単に人気の鍋が作れるんです。
今回は、練りごま入りでまろやかなスープが絶品の『
ごま豆乳鍋』のレシピをご紹介。豚肉、レタス、わかめの3つの具材だけで作れるから手軽でヘルシー。ラー油をプラスしてピリッと味変も楽しめます。
ペロリと完食してしまうこと間違いなしです!
ごま豆乳鍋つゆの黄金比率
ごま豆乳鍋つゆの材料
〈A〉
水……3カップ
白練りごま……大さじ3
塩……小さじ1と1/2
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
〈後入れ〉
豆乳(成分無調整)……1カップ
練りごまと豆乳のこくと風味が、水分の多い野菜もまるごと受け止めてくれます。スープとしてごくごく飲みたくなる!
『豚バラとレタスのごま豆乳鍋』のレシピ
材料(2~3人分)
上記「ごま豆乳鍋つゆ」……全量
豚バラ薄切り肉……200g
レタス……1個(約300g)
わかめ(塩蔵)……40g
好みでラー油……適宜
下ごしらえ

・豚バラ薄切り肉は長さ7~8cmに切る。
・レタスは大きめの一口大にちぎる。
・わかめはさっと振り洗いしてからたっぷりの水に5分ほどつけて塩抜きする。水けをきって大きめの一口大に切る。
作り方
(1)鍋つゆを作る鍋にごま豆乳鍋つゆの材料の〈A〉を混ぜて強めの中火にかけ、煮立てる。
(2)具を順に煮る

豚肉を入れ、肉の色が変わったらレタスを加える。もう一度煮立ったら、ときどき返しながらしんなりとするまで1~2分煮る。わかめを加え、さっと煮る。
(3)豆乳を加える

豆乳を加えて弱火にし、煮立たせないように温める。
好みでラー油をかけてもGOOD!
POINT豆乳は後入れにして、煮立たせないのがコツ。煮立たせると分離するので注意しましょう。
こんな具でもおいしい!
・鶏もも肉+白菜
・豚バラ薄切り肉+ごぼう+きのこ
締めにおすすめは冷凍うどん。電子レンジで加熱して加え、鍋つゆにからめて。
レタスが無限にいけちゃうおいしさ! 最後の一滴まで飲み干したくなるくらい、まろやかでコクのある味わいです。
忙しい日や野菜をたっぷり取りたいときにぴったりのひと鍋、ぜひこの冬の定番に加えてみてくださいね。