こっくりとした甘さがたまらない秋のフルーツといえば〈柿〉。
加熱することで甘みが引き立ち、とろりとした食感が楽しめます。
お砂糖だけでソテーするのももちろんおいしいですが、もっともっとおすすめなのが、
黒砂糖×シナモンの組み合わせ!
甘さも香りもこく深いキャラメルが、ジューシーな柿によく合うんです。
『柿のキャラメリゼソテー』のレシピ
材料(2人分)
柿(種なし)……1個
黒砂糖……大さじ4
くるみ(ロースト・無塩)……10g
シナモンパウダー……小さじ1/4
作り方
(1)柿の下ごしらえをする

柿は皮ごと4等分のくし形に切り、皮をむいてへたを取る。
(2)キャラメルを作る

直径約20cmのフライパンに黒砂糖と、水小さじ4を入れて強めの中火にかけ、ときどき揺すりながらぶくぶくと泡立つまで加熱する。コンロからはずしてフライパンを傾けると、ゆっくり流れ落ちるくらいになったら再び弱火にかけ、とろりとするまで30秒ほど煮つめる。
(3)柿を加えてソテーする

シナモンを入れてかるく混ぜ、(1)の柿を加える。キャラメルをからめながら、焦げつかないよう絶えず混ぜる。
(4)くるみを加えて混ぜる

くるみを加えてさらに混ぜる。キャラメルが全体にからんだら火を止め、器に盛る。
ふわっと香るシナモンで特別感をプラス! カリッと香ばしいくるみが食感のアクセントになります。
柿は、少し熟した柔らかいものを使うと、よりとろっと感を楽しめますよ♪
作り方は簡単。
なのに、ワンランク上のおいしさの「柿のキャラメリゼソテー」。温かいコーヒーと合わせてぜひどうぞ。
(
『オレンジページ』2024年11月17日号より)
関連記事
今井ようこさんに教わる、バットで簡単「かぼちゃケーキ」【皮も種も使って、濃厚】柿がおしゃれデザートに変身!覚えておきたい『柿メープルヨーグルト』【今井真実さん】