食べきれなかったサンドイッチを、翌日もおいしく楽しみたい!
でも、
ラップで包んだり袋に入れて冷蔵庫に入れておいても、翌朝にはパンが乾燥しちゃうことはありませんか?
でも大丈夫、保存するときのちょっとした工夫で、パンも具材も新鮮さをキープできるんです。
これを知れば、翌日のお弁当のサンドイッチを前日の夜に仕込んでも安心です!
サンドイッチは「ぬれペーパー保存」で、
冷蔵室に入れてもおいしさそのまま!

本来、サンドイッチの冷蔵保存はパンが乾燥してしまうのでおすすめできません。しかし、
湿らせたペーパータオルとラップに包めば冷蔵保存が可能になり、翌日もおいしく食べられます。
保湿効果ででんぷんが変化せず、パンの食感はそのまま。翌日にお弁当に持っていくときは、ぬれペー パーをはずしてラップだけにして持って行って。
コンビニサンドは冷蔵OK!
手作りのサンドイッチは上記の保存方法ですが、コンビニで買ったサンドイッチなら、そのまま冷蔵保存が可能です。
コンビニのサンドイッチは、チルド対応のパンを使用しているからだそう。長時間でなければ冷蔵保存してもおいしく食べられまず。
乾燥しがちな食パンも、ぬれペーパーを使うだけでしっとり感が続きます。
ほんのひと手間でおいしさが変わるので、ぜひ翌日も新鮮なサンドイッチを楽しんでみてくださいね!
(
『オレンジページ』2022年4月2日号より)