材料を見る
my spice&herb>>

主菜

サーモンと野菜の香草フリット

PR

更新日 2025/6/19

サーモンと野菜の香草フリット
撮影 鈴木泰介

「魚のハーブ」と呼ばれるタイムの葉をころもに混ぜた、さわやかな香りのフリット。ころもをまだらに薄くつけると見た目がきれいに仕上がります。

0(0件)

更新日 2025/6/19

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    460kcal

  • 塩分

    1.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

重信 初江

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 生鮭の切り身
    2切れ1切れ約120g相当
  • ブロッコリー(小房に分けたもの)
    4切れ1切れ約15g相当
  • 紫玉ねぎ
    1/41/4個約50g相当
  • 「S&B フレッシュハーブ タイム」
    6好みで増やしても
  • 炭酸水
    1/2カップ
  • 小麦粉
    3/4カップ
  • 小さじ1/4
  • こしょう
    少々
  • 揚げ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    紫玉ねぎは幅2cmのくし形に切る。鮭は骨があれば除き、一切れを3~4等分に切る。「S&B フレッシュハーブ タイム」は枝先から根元に向かって茎をしごくようにして葉をとる。

  2. 2

    ボールに小麦粉3/4カップ、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れ、炭酸水を少しずつ加えながら混ぜる。最後にタイムの葉を入れ、混ぜずにおく(こうすると、揚げてもころもの表面にタイムが見えて仕上がりがきれい)。

  3. 3

    鍋に揚げ油適宜を中温(※)に熱する。鮭、ブロッコリー、紫玉ねぎにころもを薄くつけて入れる。ときどき上下を返しながら、鮭は3~4分、野菜は1~2分、からりとするまで揚げる。油をきって器に盛り、塩適宜を添える。

    ※170~180℃。乾いた菜箸の先を底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。

初出 オレンジページ 2019年10/17号

タイムは1枝ずつ、枝の先端から根元に向かって茎をしごくようにするときれいに葉がとれます。ころもの材料を混ぜたボールにタイムの葉を入れたら、あとはあまり混ぜないのがポイント。このまま、ころもは薄くつけて揚げることで、表面にタイムが見えて、きれいに仕上がります。

独特のすがすがしい香りのハーブ。加熱しても香りが残り、ローレル、パセリと並んでブーケガルニ(煮込み料理の風味づけに使うハーブの束)には欠かせないハーブです。魚をはじめ、肉、トマト、じゃがいもなどとの相性がよく、煮込みやスープのほか、香草焼きやムニエルなどに使うと香りが生かされます。

16g(目安) オープン価格

人気レシピランキング

    今日の献立
    Today’s menu

    オレンジページ 7/17号

    NEW

    2025年07月02日発売
    (一部地域を除く)

    ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

    ホームレシピ揚げものサーモンと野菜の香草フリット

    レシピを作った人

    重信 初江

    料理家

    • Instagram
    • Instagram

    料理研究家のアシスタントを経て独立。昔から受け継がれてきた味を大切にしつつ、現代的なセンスで提案する作りやすいレシピが人気。韓国はじめ、世界各地を旅して覚えた味の再現にも定評がある。『食べたい作りたい現地味 もっと!おうち韓食』(主婦の友社)、『罪悪感ゼロつまみ』(主婦と生活社)ほか著書多数。

    人気レシピランキング

      今日の献立

      主食

      とろとろチーズのキーマドーム

        副菜

        レタスと貝割れのはちみつレモンあえ

        • 36kcal
        副菜

        ズッキーニとナッツのサラダ

        • 70kcal

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼