汁物
海鮮寄せ鍋
更新日 2025/6/23

レシピを作った人

検見﨑 聡美
料理家
料理研究家、管理栄養士。赤堀栄養専門学校卒業後、故・滝沢真理に師事し、アシスタントを務める。独立後はテレビや雑誌、書籍を中心に活躍。作りやすくておいしいのはもちろん、栄養面も考えられたレシピが得意。雑誌・書籍を中心に活躍中。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- あさり(殻つき・砂出ししたもの)300g
- 生鮭の切り身3切れ
- 帆立て貝(生)4個
- ねぎ2本
- 白菜1/4株
- 春菊1わ
寄せ鍋の煮汁の材料
- 酒1/4カップ
- 塩小さじ2
- 砂糖大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- だし汁6カップ
- 塩少々
作り方
調理
- 1
鮭は一切れを3つ~4つにそぎ切りにする。あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗う。帆立て貝は塩少々を加えた水でさっと洗い、水けをきる。白菜は葉としんに分け、葉は4~5cm四方に、しんは同じくらいの大きさのそぎ切りにする。ねぎは幅1~1.5cmの斜め切りにする。春菊は葉を摘む。
- 2
土鍋に寄せ鍋の煮汁の材料を入れて中火で煮立て、まず鮭、あさり、帆立て貝から加え、5~6分煮る。白菜のしんを加え、ひと煮立ちしたらねぎ、白菜の葉、春菊を加え、煮えたものからいただく。
(1人分191kcal、塩分3.5g)
レシピ掲載日 2002.1.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「海鮮寄せ鍋」の
おすすめ献立
あさりを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
