主菜
いわしのペッパーフライ
更新日 2025/6/30

レシピを作った人

樋口 秀子
料理家
8人の大家族の中で育ち、毎日台所に立っていた祖母の味が原点。料理専門学校卒業後、新聞社主催の婦人文化教室の助手を務め、結婚を機に上京。旬の素材を使った昔ながらの家庭料理を広めるために、書籍、雑誌を中心に活躍中。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 玉ねぎ1個
- にんにく(大)2かけ
- いわし(開いたもの)8尾
- パセリのみじん切り大さじ1
- 塩
- 小麦粉
- 揚げ油
- つけ合わせ(下記参照)
作り方
調理
- 1
玉ねぎは縦半分に切り、横に幅1cmに切る。いわしは水けを拭いて塩小さじ1/3をふり、身の全面に粗びき黒こしょう適宜をまぶしつける。
- 2
いわしに小麦粉を薄くまぶしつける。フライパンに揚げ油とにんにくを熱し、いわしと玉ねぎを順に揚げる。
・まず、フライパンに揚げ油を深さ3cmくらい入れてにんにくを加え、中温(170~180℃。小麦粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱しておく。
・いわしを皮目を下にして3~4尾ずつ入れ、2分ほど揚げる(にんにくは、うっすらときつね色になったら、途中で取り出す)。続いて玉ねぎを入れ、しんなりするまで揚げる。
・いわしを油をきって皿に盛り、揚げたにんにくを手でちぎってのせる。揚げ玉ねぎとつけ合わせを添え、玉ねぎにパセリをふる。
(1人分385kcal、塩分1.9g)—つけ合わせの材料(4人分)と作り方—
トマト(小)2個はへたを取り、へたと反対側の皮に浅く十文字の切り込みを入れる。熱湯にさっと通し、皮がめくれてきたら冷水にとって皮をむく。
6つ~8つのくし形に切ってボールに入れ、塩少々、オリーブオイル大さじ1であえる。
(1人分38kcal、塩分0.3g)
レシピ掲載日 2000.8.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「いわしのペッパーフライ」の
おすすめ献立
いわしを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
