材料を見る

主食

冷やしみそそうめん

0(0件)

更新日 2025/6/12

冷やしみそそうめん
撮影 尾田学

香ばしい焼きなすをそうめんの上にのせて。こくのあるみそ風味がさっぱりとしたなすとめんによく合います。

0(0件)

更新日 2025/6/12

  • 普通

  • 費用目安

    約200円

  • カロリー

    189kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

大久保恵子

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • なす
        6
      • そうめん
        3
      • みょうが(大)
        3
      • 青じその葉
        1
      • だし汁
        3カップ
      • 好みで溶き辛子
        少々
      • みそ
        60g

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        なすは下記を参照して、焼きなすにする。まな板にのせてへたを持ち、身の部分を竹串で細く裂いてからへたを落とし、ラップをかけて冷蔵庫で冷やしておく。みょうがは半分に切って斜め薄切りに、青じそはせん切りにして、それぞれ水にはなし、水けをよくきる。

      2. 2

        鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったら、みそ60gを万能こし器などでこしながら溶かし入れる。ボールにたっぷり水を入れ、鍋を火からおろして鍋底を当て、流水で冷やす。粗熱が取れたら、ラップをかけて冷蔵庫で冷やしておく。

      3. 3

        たっぷりの熱湯にそうめんを入れ、菜箸でときどき混ぜながら、表示の時間どおりにゆでる。ざるに上げて流水でもみ洗いし、氷水にはなして再びざるに上げ、よく水けをきる。

      4. 4

        器にそうめんと焼きなすを1/4量ずつ盛り、青じそとみょうがを1/4量ずつのせて、よく冷えたみそ汁を1/4量ずつ注ぎ入れる。好みで溶き辛子をのせる。

        —焼きなす作り方—
        1.なすはへたのまわりに包丁を入れてがくを切り取り、縦半分に切る。竹串で両面に数カ所穴をあけ、火の通りが早くなるようにする。ボールに氷水を用意しておく。
        2.焼き網を強火で充分に熱する。なすを皮を下にして4切れのせ、真っ黒に焦げるまで焼く。
        3.皮が真っ黒に焦げ、切り口の表面の竹串の穴から、汁けが出てきたら、ほぼ焼き上がり。裏返して、切り口をさっとあぶる。
        4.氷水に焼きなすをさっとくぐらせる。このとき、氷水につけたままにしておくと、水っぽくなるので注意する。指先を氷水で冷やしながら、あつあつのうちに皮をむく。

        (1人分189kcal、塩分2.3g)

      レシピ掲載日 1997.7.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            なすを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピそうめん冷やしみそそうめん

            レシピを作った人

            大久保恵子

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  ピーマンと豚肉のにんにく蒸し炒め

                  • 249kcal
                  副菜

                  ブロッコリーの山椒ごまあえ

                  • 106kcal
                  汁物

                  大根と油揚げの豆乳みそ汁

                  • 129kcal

                  オレンジページ 10/2号

                  NEW

                  2025年09月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

                  【特別付録】
                  特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
                  ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ