副菜
かぶの中国風漬けもの
更新日 2024/4/3

レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 「作り方」参照
作り方
調理
- 1かぶ5個は茎を2cmほど残して、葉を切り落とす。皮をむき、縦8つに切る。葉は幅2cmに切る。
- 2かぶと葉をボールに入れ、塩小さじ1をふって1時間ほどおき、水けを絞る。同じボールに戻し入れ、赤唐辛子2本としょうゆ、紹興酒(または老酒)各1/4カップを加え、ボールの口径よりひとまわり小さい皿をのせる。その上に水を入れた小さめのボールをのせて重しをし、一晩漬け込む。 (1人分25kcal)
レシピ掲載日 1996.10.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「かぶの中国風漬けもの」の
おすすめ献立
かぶを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
