主菜
枝豆とえびの小判揚げ
更新日 2024/4/3

撮影 山田広幸
レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- 枝豆(さやつき)550g
- むきえび250g
- ねぎ1/3本
- しょうがの絞り汁小さじ1/2
- レモン1個
- 塩
- 酒
- しょうゆ
- 片栗粉
- 揚げ油
作り方
調理
- 1塩少々を入れたたっぷりの湯に枝豆を入れ、少し歯ごたえを残すくらいに5分ほどゆでる。ざるに上げて水けをきり、粗熱が取れたらさやから取り出す。ねぎはみじん切りにする。えびは竹串などで背わたを取り、粘りけが出るまで包丁で細かくたたく。
- 2えびをボールに入れ、ねぎ、しょうがの絞り汁と、酒大さじ2、しょうゆ少々、塩小さじ1/2を加えて、手で混ぜ合わせる。枝豆の水けを拭き、片栗粉大さじ2を全体にまぶして、えびに混ぜ込む。手を水でぬらしながらたねを12等分に分け、小判形にまとめる。
- 3揚げ油を中温よりやや低めに熱して、たねを入れる。色づき始めて、浮き上がってきたら、火を強めて、カリッと揚げる。器に盛り、両端を切ってくし形切りにしたレモンを添える。 (1人分272kcal、塩分1.0g)
レシピ掲載日 1996.6.17
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「枝豆とえびの小判揚げ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
