材料を見る

副菜

そら豆の塩ゆで

0(0件)

更新日 2024/4/2

そら豆の塩ゆで
撮影 大川範

0(0件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約530円

  • カロリー

    40kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

城戸崎 愛

料理家

      1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • そら豆(さやつき)
        530g
      • 適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        そら豆はさやつきのものを買うのがおすすめ。さやから出して売られているものは乾燥していて堅いため、ゆで時間が長く必要で、おいしさが損なわれてしまいます。さやは肉厚なので、食べられる部分はけっこう少ないもの。
      2. 2
        そら豆に早く火を通して塩味を含ませるために、中心に1カ所切り目を入れます。包丁の刃の手前の角を、そら豆の真ん中に刺す要領で。
      3. 3
        鍋に水を2リットル入れて強火にかけ、沸騰したら塩大さじ1とそら豆を加えます。ゆでるときの塩が「ひとつまみ」程度だと塩味のたりない気の抜けた味に。「大さじ1と、たっぷりめに」がコツ。ゆで時間は(鮮度によって異なりますが)2~3分が目安。つまんでつるりと中身が出たらOK。ざるにとって水けをきり、塩ひとつまみをふりかけます。 (1人分40kcal)

      レシピ掲載日 1994.6.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            そら豆を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピおつまみそら豆の塩ゆで

            レシピを作った人

            城戸崎 愛

            料理家

                1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  とろとろチーズのキーマドーム

                    副菜

                    レタスと貝割れのはちみつレモンあえ

                    • 36kcal
                    副菜

                    ズッキーニとナッツのサラダ

                    • 70kcal

                    オレンジページ 7/17号

                    NEW

                    2025年07月02日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼