
2017.01.15
餅の消費量がぐぐーんと伸びる時期。「毎日食べて、飽きちゃった~」というかたに、ぜひおすすめしたいのが「大福」。じつは、餅で簡単に生地が作れちゃうのです。
まずは耐熱ボールに切り餅2個を4等分にして入れ、水大さじを加えて混ぜたらラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱。
電子レンジから取り出したら、砂糖大さじ1を加えて、全体を練り混ぜるだけ。ほら、こんなになめらか~になるのです(驚)!
片栗粉を広げたバットに餅生地を広げ、上からさらに片栗粉をまぶします。のばして、皮をむいて筋を取ったみかん1個を市販の白あんで包んだものをのせて形を整えたら……。
まるごと「みかん大福」の完成☆
みかんは湯むきすると、筋まできれいに取れますよ。
切り餅が古いと、なめらかな生地にならないことがあるので、買いたてのものを使うようにするのがポイント。
フルーツをキウィに替えるなど、いろいろなアレンジが楽しめますよ! この冬、試してみてはいかがでしょう♪
料理/荻田尚子 撮影/田村昌裕 文/編集部・太田
(『オレンジページ』2017年1月17日号より)
記事検索