おうちでもおいしいアクアパッツアが食べたい!
でもでも、尾頭つきの魚を調理するのは、少しハードルが高い……。
そんなときにおすすめなのが
『ぶりのアクアパッツァ』。
切り身で作るので、とっても簡単です!
●『ぶりのアクアパッツァ』
>

材料(2人分)
ぶりの切り身……2切れ(約200g)
ミニトマト……1パック(約200g)
玉ねぎ……1個
〈A〉
にんにくのすりおろし……小さじ1/2
ローリエ……1枚
オリーブオイル……大さじ1
塩……小さじ1/2
こしょう……少々
水……1カップ
塩
こしょう
オリーブオイル
【下準備】
・ミニトマトはへたを取る。
・玉ねぎは縦半分に切り、繊維にそって薄切りにする。
・ぶりは水けを拭き取り、塩、こしょう各少々をふる。
・Aを混ぜ合わせる。
【作り方】

(1)フライパンにオリーブオイル小さじ1を中火で熱し、ぶりを入れて2分ほど焼き、裏返して2分焼く。ペーパータオルで油を拭き取る。

(2)A、玉ねぎ、ミニトマトを加え、煮立ったらふたをして弱火にし、10分ほど蒸し煮にし、全体を混ぜ合わせる。
脂がのった柔らかなぶりと、蒸し煮にしてくたっとした野菜がおいしい!
ぶり、玉ねぎ、ミニトマトと、うまみたっぷりの食材を使っているので、煮汁まで絶品です。
ぶりを洋風にアレンジして食べるというのも、新鮮で楽しい!
バゲットを添えて、白ワインとともに……なんて食べ方もオススメですよ♪
切り身で簡単『ぶりのアクアパッツァ』、ぜひお試しあれ!
(
『オレンジページ』2022年2月2日号より)
【関連記事】
『ぶりの切り身』を使った絶品おかずレシピ 5品【時短レシピ】フライパンで『ぶり大根』