
2021.10.17
コミュニティコンポスト(港区)第1期、始まります。
●いつもなら生ごみとして捨てる果物の皮や野菜くずなどを、LFCコンポストに毎日入れて微生物や菌の力で分解します!
●それを2週間ぐらい熟成させて1次堆肥にします
●1ヵ月~1ヵ月半ぐらいで約12キロの生ごみが削減できます
〈STEP 2 コミュニティコンポストでつながる(11月下旬~3月予定)〉
●コミュニティコンポストに各自で育てた堆肥を持参
●メンバー共同管理のもと、「コミュニティコンポスト」でさらに熟成
●堆肥の温度を計ったり、土に還る様子を観察したり、参加者同士が意見交換や交流を行います
●完成した堆肥で、まちの花の植え替えなどイベントを実施予定
今回の取り組みは港区限定になりますが、例えばみなさんのまわりでも、ご近所さんとコンポストを実践して、一緒に畑を始めてみたり、花壇や家庭菜園に活用したり、小さな規模でも、地域でコミュニティコンポストを始める参考になればうれしいです。
●港区在勤・在住で、この取り組みにご興味がある方は、こちらからお申込みいただけます。
オレンジページ通販サイトでLFCコンポストが発売中!
SDGs をもっと身近に感じてもらえるような、オレンジページらしいアプローチのひとつとして「コンポスト活動記」をスタートしています。みなさんと一緒に疑問や問題点を解決し、活動をの輪広げ、継続して取り組んでまいります!
SDGsの達成目標とされている2030年まであと10年。このコンポストレポートをきっかけに、環境問題に取り組む人が増えたら嬉しいです。
トークに参加しよう♪
楽しくおしゃべりする「コンポスト活動記」のトークにご参加ください! たくさんの情報を知り、チャレンジすることで、地球に優しいスマートなくらしを目指しませんか♪
※サロンWEB会員になると、優先的なセミナーのご案内や特典も。ぜひ、積極的に参加してくださいね☆
オレンジページでは、地球の自然環境を守る活動や、持続可能な社会を保つ活動にも目を向けております。記事やイベントを通じて、環境保全の大切さや関連する情報を発信するとともに、自らのオフィスの環境負荷低減に努めてまいります。
※「オレンジページサロンWEB」は、読者とオレンジページがいっしょになって、みなさんのくらしが豊かになる「ヒント」を考えていくwebコミュニティです。
文/くらしデザイン部
記事検索