
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2015.11.04
おしゃれなカフェやインテリアショップなどでよく見かける、ファブリックパネル。
本来は木製などのパネルに布を貼り付けたインテリアアイテムですが、上の写真、じつは発泡スチロールに布を張ったもの。
発布スチロールを使えば、誰だって簡単に、しかも安価でファブリックパネルが作れるんです。
そして、発泡スチロールなら加工しやすいから、大きさや形も自在!
たとえば大きな横長のパネルを作れば、リビングの主役級インテリアに。
これ1つ壁にあるだけで、雰囲気がぐんと変わりますよ。
小さなパネルを作って、玄関先に貼ってみるのは?
お客様をもてなす場として雰囲気を明るくしてくれるだけでなく、発泡スチロールだからピンを刺すことができるので、メモを張ったりキーフックにすることもできます!
発泡スチロールで作る際のポイントは、発泡スチロールにカッターナイフで溝をつけ、そこに布を押し込んでいくこと。
こうすることで、布が引っぱられてきれいに張れるうえ、失敗しても引き出してもう一度やり直すことができます。
詳しい作り方は、オレンジページ11/17号をチェック!
ファブリックパネルを作って秋のプチ模様替え、みなさんも楽しんでみませんか?
(編集部・堀部)
記事検索
vol.77 ヒハツを使って「ゴーヤーの肉詰めピカタ」
家族みんなが、無理なく、楽しく! わが家の腸活LIFE
話題の次世代調味料に迫る!「塩ガヨ」フル活用してみた!
元気いっぱいスタミナメニューvol.4「ピーマンと玉ねぎのスタミナ焼きそば」
vol.76 スィートバジルを使って「あじの塩焼き バジルソースがけ」
だれでもかんたん! ぐっち夫婦の野菜たっぷりおかず
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
動画公開中! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」