ウインナーに、バゲットに、サラダに。
冷蔵庫にあると何かと使えて、ふだんのメニューがちょっとおしゃれになる粒マスタード。
今回は私が「この粒マスタードを食べるために肉を焼こう」と思うほど激推ししたい、プチプチ「粒マスタード」をご紹介します!

それがこちら。
大分県湯布院にある宿泊施設
「山荘無量塔(むらた)」が作っている粒マスタード!
1983年に茶寮として誕生し、92年に宿泊施設をスタートさせた
「山荘無量塔」。
どこか懐かしい古民家の空気とシックで洗練された雰囲気をあわせ持つ施設が素敵なのですが、こちらで販売されている〈おいしいもの〉の数々も絶品。
なかでも「粒マスタード」は、約10年前に先輩編集者から教えてもらって以来、自分用に買うほか贈りものにも活用しているリピ買い必至の一品なんです。
魅力は〈プチプチ食感〉! プレーンのほかに、「しいたけ」「バジル」も

魅力はなんといっても、口の中でプチプチッとはじける食感。
辛さと酸味がおだやかではちみつなどのやさしい甘みを感じる味わいに、プチプチ食感がいいアクセントになっていて、うーんこれはくせになる!
今回、せっかく紹介するなら! と初めて
「プレーン」(写真中央)以外のフレーバーにもチャレンジ。
それが
「バジル風味」(左)と
「しいたけ」(右)。

プレーンとバジル風味はゆるめのとろみがあって、しいたけはみそのようにポテッとしています。
サラダチキンにつけていざ実食!

何度でも言う! やっぱりこのプチプチ感が最高~。
「バジル」は口に入れた瞬間にさわやかな香りが広がり、「しいたけ」はさっきしいたけを刻んで入れたような風味と食感がしいたけ好きに刺さる一品でした。
この3つのマスタードと蒸し野菜、ウインナー、バゲットさえあれば、もう立派なワイン晩酌セットができそうです♪
オンラインショップでも購入可能なプチプチ粒マスタード。ぜひチェックしてみてください!
商品情報
粒マスタード(プレーン)
粒マスタード(バジル)各1080円(税込み)
粒マスタード(しいたけ)1188円(税込み)
山荘 無量塔 公式オンラインショップ
https://murata-shop.jp/murata/
関連記事
厚さ4.5cm!もちふわ絶品「イングリッシュマフィン」【ブレッド&コーヒーイケダヤマ・五反田】博多の名料亭のご飯のお供。博多い津み「ふくのオイル漬け」【編集者の取り寄せ】