

『MIDTOWN CHRISTMAS 2019』(東京)

デートスポットとしても人気の高い六本木。今年もあちこちが冬のイルミネーションで華やぎます。東京ミッドタウンでも各エリアがイルミネーションで彩られますが、なかでもいちばんの見どころは、約2000㎡の芝生広場で演出される『スターライトガーデン』。
今年は約19万球のLEDと約100個の光るバルーンに加え、約8mのSpace Towerが初登場し、宇宙現象をテーマに、ダイナミックで立体的な光の空間を演出します。 さらに12月18日(水)までは、期間限定で2種類のしゃぼん玉を使った『しゃぼん玉イルミネーション』も実施! 光り輝き夜空に舞い上がるシャボン玉が幻想的な夜のひとときを引き立たせてくれるはず!
料金:無料
※イルミネーションフォトサービスは別途料金がかかります
開催期間:2019年11月26日(火)~12月25日(水)
開催時間(点灯時間):17:00~23:00
電話番号:03-3475-3100
住所:東京都港区赤坂9-7-1
ホームページ:https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/4731/
『青の洞窟 SHIBUYA』(東京)

2014年に中目黒で第1回が開催され大好評だった『青の洞窟』。2016年より場所を移して渋谷に開催されることとなり、2018年には約280万人の来場者でにぎわいました。さらには札幌や福岡など、各地をめぐり人々を魅了しつづけています。
今年も11月29日からの開催が決定! 代々木公園ケヤキ並木から渋谷公園通りまでを青色一色で幻想的に照らします。光と音の演出が加わり、よりロマンチックな雰囲気になること間違いなし!
料金:無料
開催期間:代々木公園内:2019年11月29日(金)~12月31日(火)
渋谷公園通り:2019年11月29日(金)~2020年1月14日(火)
開催時間(点灯時間):17:00~22:00 ※点灯時間は変更になる場合あり
電話番号:03-3475-3100
ホームページ:http://shibuya-aonodokutsu.jp/
『よみうりランド ジュエルミネーション®~ジュエリー・オリンポス~』(東京)

稲城市にあるよみうりランドでは、冬の夜になると、園内全体が幻想的で壮大な光の世界へと一変します。毎年好評のジュエルミネーションも今年で10周年!
今回は、ギリシャ神話でオリンポスに集う12神をテーマに、12のエリアで過去最多の650万球を用いた幻想的な光の世界が登場します。噴水のあるエリア『ポセイドンの宮廷』では、17:00から15分間隔で3つの噴水ショーが開催。 美しい光の世界の中、アトラクションで駆けめぐることもできますよ!
料金(入園料):大人1500 円、中高生800円
小学生・シニア、500円、小学生未満無料
※アトラクションの利用はナイトパスの購入か乗車チケットが別途必要です
開催期間:2019年10月24日(木)~2020年5月6日(水)
開催時間(点灯時間):16:00~20:00
※日によって終了時刻が前後するので、詳しくは営業カレンダーをご確認ください
電話番号:044-966-1111
住所:東京都稲城市矢野口4015-1
ホームページ:http://www.yomiuriland.com/jewellumination/
『さがみ湖イルミリオン』(神奈川)

都心から1時間ほどで行くことのできる『さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト』では、アウトドアリゾートならではの「空から眺めるイルミネーション」が充実しています。
今年は、「光×音楽×炎×ドローン」の4つの要素が融合した大迫力のショーを展開予定。 イルミネーションの上を空中散歩できる『虹のリフト』や、上空15mから光の景色を一望できる『光の熱気球』など体験型イルミネーションも魅力! 昼はプレジャーフォレストで遊び、夜はイルミネーション、と一日じゅう楽しむことができます。
料金:大人1000円 小人700円 ペット700円
開催期間:2019年11月2日(土)~2020年4月5日(日)※予定
開催時間(点灯時間):16:00~21:00 ※最終入場は20:30まで
※点灯時間は1月までは17:00、2月以降は季節により異なる
電話番号:0570-037-353
住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634
ホームページ:https://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/

『伊豆高原グランイルミ~5thシーズン~』(静岡)

昼間は家族連れでにぎわう『伊豆ぐらんぱる公園』ですが、夜は園内をイルミネーションが彩り、大人も楽しめる空間へと変わります。なかでもナイトアトラクションが充実しているのが魅力のひとつ!
イルミネーションの上をジップラインで滑空する『ジップライン~流星RYUSEI~』や、虹のレールの上を2人乗り自転車でサイクリングできる『スカイサイクル~極空~』など、カップルや友達どうしで楽しめるアトラクションが盛りだくさんです。イルミネーションショーも『フルカラーレーザーショー』『グランビジョンショー』『光と音のショー』の3カ所でそれぞれ10分ごとに開催します。
料金:中学生以上1500 円、小学生800 円、幼児無料(要保護者同伴)
開催期間:2019年10月19日(土)~2020年8月末日※予定
開催時間:17:00~21:30
※日によって開始時刻が前後するので、詳しくは営業カレンダーをご確認ください
電話番号:0557-51-1122
住所:静岡県伊東市富戸1090
ホームページ:https://granillumi.com/
『名古屋駅クリスマスイルミネーション』(愛知)

人々でにぎわう名古屋駅周辺も、クリスマスシーズンはさらに華やかに色づきます。今年は、名古屋地区最大級となる12mのクリスマスツリーがJRゲートタワー1階のエントランスに登場!
ツリーのまわりにはメリーゴーラウンドが回り、15分ごとに音楽と光の演出でクリスマスならではの温かな雰囲気を味わうことができます。あわせて、JRセントラルタワーズ内、JRゲートタワー内の各施設でもクリスマスをテーマにさまざまな装飾が施され、駅周辺が一気にクリスマスムードに変身します。
料金:無料
開催期間:2019年11月6日(水) ~ 12月25日(水)
開催時間:17:00~24:00
ホームページ:https://www.towers.jp/menu/xmas2019/
『冬ラグーナ』(愛知)

名古屋から車で1時間ほどのところに位置する『ラグーナテンボス』は冬のイルミネーションスポットとしても人気です。
今年はテーマパークの『ラグナシア』内の波のプール上に水上イルミネーション『Frozen Ocean(フローズン・オーシャン)』が登場! 青くきらめく水の上に、樹氷のような光の木々が一面に広がります。
ツリーの横に3500ものランタンが温かく照らす『光の草原』や、美しく咲く花々の横にともる水中イルミネーション『ジュエルガーデン』など、自然あふれる園内だからこそ実現できる演出も多数。恋人や友達、家族やペットと撮影できるフォトスポットも充実していますよ!
料金:無料 ※ラグナシア入園が必要
開催期間:2019年11月2日(土)~ 2020年3月31日(火)
開催時間:日没~閉園 ※日・期間によって点灯時間が異なります
ホームページ:https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/winter/index.html
『なばなの里イルミネーション』 (三重)

名古屋から車で1時間ほどのところに位置する『ラグーナテンボス』は冬のイルミネーションスポットとしても人気です。
三重県のナガシマリゾート内で四季折々の花を楽しむことができる『なばなの里』。
今年は、視界いっぱいに広がる千本桜や、連なる山々を表現した『さくら』が新登場! 桜が咲き誇る色鮮やかな里山の情景や数々の感動シーンをダイナミックに演出します。菜の花をイメージしてつくられた100mの光のトンネルや、まばゆい光のトンネル『Brilliant road』も必見!
また、季節の自然美と調和した美しさを演出できるのも魅力のひとつ。11月下旬~12月下旬にかけては、美しい紅葉の色彩とイルミネーションとの共演が見られますよ。 ナガシマスパーランドやアウトレットの帰りに寄ることができるのもうれしいポイントです。
料金:入村時に『なばなクーポン』 2300円 購入が必要(小学生以上)
開催期間:2019年10月19日(土)~2020年5月6日(水)
開催時間:17:00ごろ (日没時間等により変動あり) ~営業時間終了
※営業時間は曜日や時期により変動あり
電話番号:0594-41-0787
住所:三重県桑名市長島町駒江漆畑270
ホームページ:https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illumination/index.html

『フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ』(和歌山)

いくつかのテーマパークが集まっている和歌山の『マリーナシティ』。冬のイルミネーション『フェスタ・ルーチェ』はフランス、イタリア、スペインの街並みを本格的に再現したテーマパーク、ポルトヨーロッパ内で開催されます。
今年のテーマは『北欧の冬、クリスマス』。街全体がイルミネーションに包まれ、まるで北欧の冬にトリップしたような感覚を味わえます。ヨーロッパの冬の風物詩ともいえるクリスマスマーケットも登場。かわいいクリスマス雑貨と出会うことができるかも♪ プロジェクションマッピングや音楽イベントなども開催予定です。
料金:(当日券)大人 1500円 小人(3歳以上中学生以下)800円※前売り券もあり
開催期間:2019年11月2日(土) ~2020年3月1日(日)
開催時間:17:00~21:00(アトラクション終了、最終入場20:30)
※クリスマスウィーク 12月14日(土) ~12月25日(水)は17:00~22:00
電話番号(問い合わせ):073-484-3618
住所:和歌山県和歌山市毛見1527
ホームページ:https://festaluce.jp/wakayama/
『OSAKA光のルネサンス2019』(大阪)

大阪では、毎年『光の饗宴』として、主催者が開催するイベントととともに、各地で地域活性化に取り組む団体がイルミネーションイベントを開催します。今年も21団体25プログラムが決定!
そのなかでも見逃せないのが12月14日~12月25日にかけて開催される『OSAKA光のルネサンス2019』。大阪市役所周辺から中之島公園にかけて、光のアート作品を中心に中之島の水辺の風景を生かした光のプログラムが展開されます。大阪市中央公会堂の壁面を使ったプロジェクションマッピングも必見ですよ! 大阪の芸術の未来を担う学生と芸術のプロたちが協働して作り上げたアートプロジェクトは圧巻間違いなし!
料金:無料
開催期間:2019年12月14日(土)~12月25日(水)
開催時間:17:00~22:00(一部プログラムは16:00~23:00)
※クリスマスウィーク 12月14日(土) ~12月25日(水)は17:00~22:00
電話番号(問い合わせ):06-6441-0071
ホームページ:https://www.hikari-kyoen.com/
『神戸ルミナリエ』(兵庫)

※画像は去年の様子
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意をこめるとともに都市の復興を願い、市民の夢と希望を象徴する行事として1995年から行われている『神戸ルミナリエ』。
25回目の開催となる今年は『希望の光に導かれて、25年』をテーマとし、神戸の街を彩ります。見どころはメインストリート仲町通りを飾る、総延長約270mにわたる作品たち! 色鮮やかできらびやかな光が包み込み、訪問者を迎えます。ゴール地点には毎年設置している光の聖堂を大きく包み込む、高さ約21m、ルミナリエ史上最大級のドームが輝きます。
料金:無料
※今後も神戸ルミナリエを継続するために、会場で『一人100円募金』を行います。
開催期間:2019年12月6日(金) ~12月15日(日)
開催時間:月~木 18:00ごろ~21:30
金 18:00ごろ~22:00
土 17:00ごろ~22:00
日 17:00ごろ~21:30
※混雑状況により点灯時間を繰り上げることがあります。
※荒天の場合は、点灯を見合わせることがあります。
ホームページ:http://kobe-luminarie.jp/cont-01.htm

『光の街 博多』(福岡)

JR博多駅周辺を毎年華やかに彩る『光の街 博多』。令和となった今年は、新時代の希望のシンボルとなるツリーが駅前広場に登場!
夢の象徴としてデザインされた光る花々が美しくツリーを飾ります。博多駅2階のデッキ部分には、全長70mのLEDビジョン『LED SKY WALK』が美しい光の道を演出! また、11月12日~12月25日はクリスマスマーケットも開催され、本場ヨーロッパのような温かみのあるクリスマスを体験できますよ。
料金:無料
開催期間:2019年11月6日(水)~2020年1月7日(火)
開催時間:17:00~24:00
ホームページ:http://www.jrhakatacity.com/2019_illumination/
ハウステンボス『光の王国』(長崎)

九州の観光スポットとしても名高い『ハウステンボス』。イルミネーションの規模も大きく、冬のイベント『光の王国』では世界最大1300万球のイルミネーションが輝きます。
なかでも今年の見どころは『白銀の世界』。雪のように真っ白な光が広場を包み込み、荘厳なチャペルを中心にヨーロッパの雪景色を思わせる空間が現れます。さらに1万個のクリスタルで飾られた高さ約15mのツリーがロマンチックな夜を演出! ほかにも噴水で繰り広げられるイルミネーションショー『光と噴水の運河』やカラフルな傘が並ぶ『アンブレラストリート』など見ごたえも充分!
料金:別途入場チケットが必要です
開催期間(点灯時間):営業日により異なる
電話番号(お問い合わせ):0570-064-110
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
ホームページ:https://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/

南九州最大の繁華街である天文館エリアを大規模に彩る『天文館ミリオネーション』。今年は『光の万華鏡』をテーマに天文館公園を中心に約100万球のLEDが光り輝き、まるで万華鏡をのぞいているかのような世界を演出します。
センターには万華鏡をイメージした『カレイドドーム』が出現し、色彩豊かに変化する光を楽しむことができます。また、光のトンネルを駆け抜ける、輝く列車『ファンタスティックトレイン』(有料)も走行予定! 幻想的な光の世界を思いきり楽しむことができそう。
料金:無料
開催期間:2019年12月20日(金) ~ 2020年1月31日(金)
開催時間(点灯時間):18:00 ~ 22:00
※12月24日、25日は24:30まで点灯予定
電話番号:099-808-3333
住所:鹿児島県鹿児島市千日町9
ホームページ:http://www.kagoshima-yokanavi.jp/data?page-id=5864
文/タケトミヒトミ
