close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

一目惚れしたプジョーのミル[PARIS] 

我が家ではを買う時、できる限り日本または
ドイツのメーカーを選ぶようにしています。

日本のIKEDA、ドイツのザッセンハウス
どちらもデザイン豊富で申し分のない機能性を
備えているけれど、ミルだけはフォルムに
一目惚れして、フランスの「プジョー」
PARIS・30cmを購入。
20年近く使い続ける間に修理したのは
ミル1回のみ。胡椒ミルの故障は初めてです。
当時は修理に加え送料もプジョーが負担

ところが問い合わせをすると、2020年コロナを
機にサービスは閉鎖されてしまったとの回答。

自分では直せそうに無く、新調しようか迷って
いると、クマ夫が朝イチで修理を始めました。
根気良い男だが、こういうことは滅多にない
台所を片付けている間に修理は完了。
まだまだ長い付き合いとなりそうです。

直してくれてありがとねっ。

ブロンズ色の30cmサイズがあったら
迷わず買い替えるところでした。😅

▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️
カラーバリエーション豊富な
ドイツのプジョーサイト

関連タグで他の記事を見る

🐻みたいなドイツ人夫[クマ夫]と2人の大学生息子
との普通を絵に描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。 サワードウの匂い中毒。
少しでも添加物を控えられるよう心掛け、
臼で粗挽きした粉でパンとお菓子を
焼いています。畑仕事インテリア好きです。
Instagram ←作ったオヤツの記録画像

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!