close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

冷蔵庫の食材を丸ごと使い切るレシピ【買い出し前の習慣】

「空っぽの冷蔵庫で買い出しに行くこと」

いつからかこれがお決まりになっていました。
パンパンに詰まった冷蔵庫から綺麗さっぱり食材が消える瞬間。

必要以上に買いすぎなかった1週間前の自分を褒めてあげたい気持ちと、手持ちの食材で上手くやりくりできたという達成感でいっぱいになります。

最近の買い出しは週に1度。

5、6日分の献立を大まかに考えてからスーパーに行くようにしています。
そして週最後の1、2日は冷蔵庫の残り物総出で献立を考える!

これを習慣にするようになってから、食材を無駄にしてしまうことがなくなりました。

1週間最後のある日。
冷蔵庫には半端野菜が数種類と、卵が1つと冷やご飯。

卵と冷やご飯..  冷やご飯と卵..  
チャーハンができそう!

ありものと相談しながら献立を考える。

気ままに食べたいものを思い浮かべるだけでは上手くいかないのが、難しくもあり楽しくもあります。


〈ありもの野菜の玉子チャーハン〉1食分

(材料)
・大根の皮:1/2本分
・万願寺唐辛子:1本
・にんじん:1/6本
・エリンギ:1本
・卵:1個
・冷やご飯:200g
・にんにく:1片(みじん切りにする)
・炒め油:適宜
・塩胡椒:適宜
・醤油:小さじ1.5

※野菜は自宅にあるものでOK

(手順)
①野菜は粗くみじん切りにする


②フライパンに多めの油を温めてにんにくと野菜を炒める

③野菜がしんなりしたら冷やご飯を加えてさらに炒める

④ご飯におこげがつき始めたところで塩胡椒と醤油で味付けする

⑤④に卵を割り入れしっかり火を通して完成


お好みで糸切り唐辛子を飾っても美味しいです。


美味しくなる秘訣

炒め途中でフライパンの底がカサカサしていたら油を追加!
お米に油をまとわせることがパラパラチャーハンを作る鍵です。



存在感を出しつつ主張しすぎない。
粗めに刻んだ野菜の食感が楽しいチャーハンになりました。

色んな野菜の旨みが掛け合わされてできた1つの味。

同じ食材がぴたりと揃わなければこのチャーハンが同じ味になることはありません。
今日しか食べられない料理を味わうことは、ありもので作る良さでもあるように思います。

どんな料理ができるかは出来上がってからのお楽しみ。

どこかわくわくするような遊び心のある買い出し前のルーティン。
この先も続けていきたい習慣です。




YouTubeでは料理をテーマにひとり暮らしを愉しむ日常をつづっています。
こちらは、「冷蔵庫の食材を丸ごと使い切る買い出し前の習慣」について動画にしました。

関連タグで他の記事を見る

ひとり時間を愉しむ日々。日常の一角を切り取った料理や暮らしのことを綴ります。
https://www.youtube.com/channel/UCAAIUjeKSwG0kdIOpux8FWw

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!