このホットプレートを「全面使い」して、こどもが大好きなオムライスを作ってみましょう! トッピングで顔を、ケチャップでたてがみを作れば、大きくてかわいいライオンの完成です♪
「Bigライオンオムライス」の作り方を一覧画像で見る
『Bigライオンオムライス』のレシピ
材料(4~6人分)
温かいご飯…茶碗4杯分(約600g)鶏もも肉…1枚(約300g)
玉ねぎ…1個
ブラウンマッシュルーム…5個
卵液
卵…3個
牛乳…大さじ3
塩…少々
トッピング用
ゆで卵の輪切り…2切れ
スライスチーズ…2枚
ピーマン…1/2個
ブラウンマッシュルーム…1個
塩 こしょう バター トマトケチャップ
※ホットプレートについて
今回使っているホットプレートは内寸約36×29×高さ2㎝のものです。お手持ちのサイズに合わせて、材料の分量を調節してください。
下準備
- 玉ねぎは粗みじんに切る。ピーマンはへたと種を取り、縦に6等分に切る。マッシュルームは石づきを切り、トッピング用以外は幅5mmに切る。
- スライスチーズはそれぞれ口径5cmのコップなどで丸く抜き、残った部分を耳用に半月形に抜く。
- 鶏肉は余分な脂肪を取って2cm角に切り、塩小さじ2/3、こしょう少々をもみ込んで下味をつける。
- 卵液の材料を混ぜる。
作り方
1 鶏肉とトッピング用の具を焼く

ホットプレートを250℃に熱し、バター20gを溶かし、鶏肉を入れて焼く。あいているところでトッピング用のピーマンとマッシュルームを焼いて、しんなりとしたら取り出す。
2 マッシュルームと玉ねぎを炒める

鶏肉の色が変わったら、マッシュルーム、玉ねぎを加えて、しんなりとするまで1~2分炒める。ケチャップ1カップ弱を加えて炒め合わせ、全面に広げてさっと水分をとばす。
3 ご飯を加え、チキンライスを作る

2 の中央をあけ、ご飯を入れる。ほぐしながら全体を混ぜ合わせ、塩、ケチャップ各少々を加えて味をととのえる。
4 ご飯の形を整え、卵液を流し入れる

3 をプレートの中央に寄せ、ライオンの顔と耳になるように、耐熱のへらやスプーンなどで形を整える。まわりのプレートを拭き、卵液をもう一度混ぜる。ホットプレートを140℃にし、ご飯のまわりに卵液を流し入れる。卵が固まったら保温にする。
5 トッピングをのせて顔を作る

目にゆで卵、ほおに丸く抜いたチーズ、ひげにピーマン、鼻にマッシュルームをのせ、耳に半月形のチーズをのせる。ケチャップ適宜で口を描き、卵の上にたてがみを描く。
インパクト大のライオンオムライスの完成!

ご飯のまわりに卵を流し入れる、「全面使い」ならではの新感覚オムライスは、子どもが大喜びしそう! テーブルで作っていく工程も、イベント感覚満点です。
目や鼻などのパーツは好きな場所にのせてOK。位置がちょっとずれるだけで表情が変わるから、どんな顔ができるかお楽しみ。親子でいっしょに作って楽しめるメニューですね。
(「楽しく食べれば生きるチカラが身につく! こどもオレンジページ」より)
関連記事
ホットプレートでダイナミックに! 親子で作りたいBigマカロニグラタン親子で作ろう! ホットプレートで雪だるまハンバーグ
まるでパズルみたい!? 親子で楽しく作ろう! 食パンでBIGなピザ