オレペAI検索
オレペエディターブログ

美味しいステーキを自宅で極める❗️ドイツ製Beeferです

我が家に欠かせぬ、この10年で買って良かったもの
トップを飾る‼️ それは、ドイツ製のBeefer(ビーファー)です。

ドイツ人であるフランクがアメリカはブルックリンの伝説的な
レストランで人生で最高のステーキを食べたことから
このBeeferの物語は始まる。
表面はカラメル状に香ばしく旨味を封じ込めた
ステーキを自宅で味わいたいと試作を繰り返し、加わった友人2人と共に、
この800℃の小型オーブン「Beefer」を完成させたのとか。

このオーブンは彼の舌を虜にしたブルックリンの
レストランでも現在使われているそうです。?

2012年だったか? 夫の高校時代のクラスメイト宅にて
ステーキを試食させてもらうと、財布の紐が固い夫が躊躇いもなく注文。
高い買い物に乗り気でなかった私でしたが、コレは大正解でした‼️

両面を1分ずつ800度の高温で炙ったら、肉の厚みにもよりますが
トレイに移して5分前後、余熱で火を通します。

休日の外出先から戻ってきた後でも、直ぐ食べられるというのも有難い

ダブル幅タイプが出始めて直ぐに買い替えました。
2代目
これで一度に4枚焼ける。そして、何よりピザや
タルト・フランベ?フラムクーヘンも3ー4分で焼けるのです。

実際に多くのレストランがBeeferを取り入れているというだけあり、
お店と全く同じ味が楽しめます。上質のお肉であれば尚良し。

子供達のリクエストでハンバーガーも度々登場。


このBeeferを目当てに我が家にも以前に増して
皆が集まってくるようになりました。?

週末はハンバーガー?それともステーキ??

- レシピ検索 -