材料を見る

主菜

にんじんともやしの卵炒め

0(0件)

更新日 2025/6/22

にんじんともやしの卵炒め
撮影 宗田育子

にんじんがたっぷり食べられる簡単炒めもの。レモン汁を加えてさっぱりと仕上げます。

0(0件)

更新日 2025/6/22

  • 普通

  • 費用目安

    約220円

  • カロリー

    191kcal

  • 塩分

    1.2g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

コウ ケンテツ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。高1、中1、小2の1男2女の父。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • にんじん
    1
  • もやし
    1/2
  • 1
  • A

    • レモン汁
      大さじ1/2
    • 砂糖
      小さじ1/2
    • しょうゆ
      小さじ1
  • サラダ油
    大さじ2
  • 適宜
  • 粗びき黒こしょう
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    にんじんはピーラーで皮をむき、さらに薄い帯状に削る。もやしはできればひげ根を取り、ざるに入れてさっと洗って水けをきる。ボールに卵を溶きほぐす。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、にんじん、もやしを入れてしんなりとするまで炒める。弱火にし、Aを加えてさっと混ぜ、溶き卵を回し入れて大きく混ぜる。火を止めてそのまましばらくおき、余熱で火を通す。塩、粗びき黒こしょう各適宜をふって味をととのえ、器に盛って、好みで粗びき黒こしょう少々をふる。
    (1人分191kcal、塩分1.2g)

レシピ掲載日 2010.6.22

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        にんじんを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 9/17号増刊

        NEW

        2025年09月02日発売
        (一部地域を除く)

        <span style="font-weight: 400;">★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★</span> 【増刊号特別付録】 「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ <span style="font-weight: 400;">【特集内容】 </span>●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

        ホームレシピ卵料理にんじんともやしの卵炒め

        レシピを作った人

        コウ ケンテツ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。高1、中1、小2の1男2女の父。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          夏野菜の回鍋肉(ホイコーロー)

          • 650kcal
          副菜

          レンチンオクラのおかかのせ

          • 37kcal
          汁物

          ふわふわ卵の酸辣湯

          • 156kcal

          オレンジページ 9/17号増刊

          NEW

          2025年09月02日発売
          (一部地域を除く)

          <span style="font-weight: 400;">★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★</span> 【増刊号特別付録】 「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ <span style="font-weight: 400;">【特集内容】 </span>●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?