主菜
えびとグリーンピースの中華炒め
更新日 2025/6/18

レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- グリーンピース(さやつき)500g※さやつき100gは正味約30g相当
- えび(殻つき・大正えび、ブラックタイガーなど)12尾
- にんにく1かけ
合わせ調味料
- 酒大さじ2
- 砂糖小さじ1
- 塩小さじ1/2
- 塩水1カップに小さじ1
- 酒小さじ2
- 片栗粉大さじ1
- ごま油大さじ2
作り方
調理
- 1
グリーンピースはさやから出し、塩水(水1カップに塩小さじ1が目安)につけて30分ほどおき、ざるに上げて水けをきる。えびは殻と尾を取り、背に包丁で切り目を入れて開き、あれば背わたを取って長さを半分に切る。器に入れて酒小さじ2~3をふって手でもみ込み、片栗粉大さじ1を加えて全体にまぶしつける。にんにくはみじん切りにする。合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておく。
- 2
中華鍋を強火で熱し、ごま油大さじ2とにんにくを入れて炒める。にんにくの香りが立ったらえびを入れ、色が変わるまで炒める。グリーンピースの水けをよくきって加え、炒め合わせる。
- 3
グリーンピースの色が鮮やかになり、1粒食べてみて柔らかくなっていたら、合わせ調味料をもう一度混ぜて鍋肌から回し入れる。全体を混ぜながらからめ、つやが出たら火を止めて皿に盛る。
(1人分290kcal、塩分1.8g)
レシピ掲載日 2001.3.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「えびとグリーンピースの中華炒め」の
おすすめ献立
エビを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
