主食
ベトナム風汁ビーフン
更新日 2025/6/22

レシピを作った人
板井典夫
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- ビーフン250g
- 牛薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)300g
- えび(殻つき)8尾
- もやし1袋
- 万能ねぎ1/2束
スープ
- しょうが(親指大)1/2かけ
- にんにく1かけ
- 赤唐辛子1本
- あれば八角1/8かけ
- あればシナモンスティック1/2本
- 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1
- ナンプラー大さじ1
- 市販のチリソース※適宜
- ナンプラー適宜
- 香菜適宜
- サラダ菜適宜
- レモン適宜
- 塩小さじ1/2
- こしょう少々
- ※市販のチリソースにひと手間加えると、いっそう本格的。チリソース大さじ5に砂糖小さじ1/2、レモンの絞り汁小さじ2を混ぜ合わせて作ります。
作り方
調理
- 1
ビーフンはぬるま湯に10~15分つけてもどし、ざるに上げて水けをきる。えびは尾の1節を残して殻をむき、背に浅い切り込みを入れてから背わたを取る。しょうがは薄切りにし、にんにくは包丁の腹でつぶす。赤唐辛子は半分に切り、へたと種を取り除く。
- 2
鍋に水7~8カップと、しょうが、にんにく、赤唐辛子、あれば八角とシナモン、塩小さじ1/2を入れて強火にかけ、煮立ったら中火にする。牛肉を1枚ずつ広げて入れ、色が変わったらバットなどにとる。
- 3
万能こし器にペーパータオルを敷いて2.のゆで汁を鍋にこし入れ、鶏ガラスープの素、ナンプラーを加えて中火にかけ、アクが出たら取り除く。えびを加え、2~3分ゆでてからバットなどにとる。ゆで汁は塩、こしょう各少々で味をととのえ、スープにする。
- 4
万能ねぎは3~4本を小口切りにして取り分けておき、残りは長さ8cmに切る。もやし、万能ねぎは熱湯でさっとゆでる。ざるに上げて水けをきり、牛肉、えびとともに皿に盛る。別の器に香菜、サラダ菜を食べやすくちぎって盛る。
- 5
いただく直前に湯を沸かし、ビーフンを袋の表示時間に従ってゆでる。スープを温め、器に麺とスープを等分に盛り、4.の具と万能ねぎの小口切り各適宜をのせる。残りの具とチリソース、ナンプラー、小さめに切ったレモンを添え、好みのものを加えながらいただく。
(1人分291kcal、塩分3.1g)
レシピ掲載日 2000.12.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「ベトナム風汁ビーフン」の
おすすめ献立
牛薄切り肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
