材料を見る

汁物

ねぎのせ鶏水餃子

0(0件)

更新日 2025/6/18

ねぎのせ鶏水餃子
撮影 鈴木雅也

最後に熱いごま油をジュッ! ねぎの辛みとごま油の香ばしいこくをからめながらいただきます。

0(0件)

更新日 2025/6/18

  • 普通

  • 費用目安

    約300円

  • カロリー

    315kcal

  • 塩分

    1.9g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

武蔵 裕子

料理家

      両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 市販の餃子の皮
        24
      • たね

        • 鶏ももひき肉
          200g
        • ねぎ
          1/2
        • 生しいたけ
          3
        • 帆立て貝柱の水煮缶詰(70g入り)
          1
        • しょうがのみじん切り(小)
          1かけ分
        • しょうゆ
          大さじ1
        • ごま油
          小さじ1
        • こしょう
          少々
      • ねぎ
        2
      • 粗びき黒こしょう
        適宜
      • 小さじ1/3
      • しょうゆ
        大さじ1/2
      • ごま油
        大さじ2

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        たねを作る。ねぎはみじん切りにする。しいたけは堅く絞ったふきんで拭いて、軸を切り、みじん切りにする。ボールに帆立てを缶汁ごと入れ、鶏肉、しょうがのみじん切り、しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ1、こしょう少々を加えて手でよく練り混ぜる。充分に粘りが出たらねぎとしいたけを加えて、さらに混ぜる。

      2. 2

        バットにペーパータオルを敷いておく。餃子の皮でたねを包む(下記参照)。間隔をあけてバットに並べる。

      3. 3

        ねぎは長さ4cmに切り、縦に切り込みを入れてしんを取り除く。縦にせん切りにして水にさらしておく。

      4. 4

        中華鍋(なければ大きめの鍋でも)にたっぷりの湯を沸かし、餃子を1/3量ずつ入れて強火でゆでる。途中で吹きこぼれそうになったら差し水をし、餃子が浮いてきたら火を弱め、1~2分ゆでてざるに上げ、水けをきって器に盛る。残りも同様にしてゆでる。

      5. 5

        ねぎをざるに上げて、ペーパータオルで押さえるようにして水けをよくきる。ボールに入れて粗びき黒こしょう適宜、塩小さじ1/3、しょうゆ大さじ1/2を加え、よく混ぜて、餃子の上にのせる。小さな鍋にごま油大さじ2を入れて、少し煙が出てくるまで弱火で熱し、ねぎの上に回しかける。

        —餃子の包み方—
        1.皮の中心に、たねを大さじ1くらいのせる。皮半分の縁に水をつけ、左端を少しつまんで半分に閉じる。
        2.手前の皮に1つ目のひだを作る。左手は端をつまんだまま、右手の親指と人さし指でひだを作り、しっかりと閉じる。
        3.1つ目のひだを左手で押さえ、右手で2つ目のひだを作って閉じる。
        4.まな板の上に置き、もう一度しっかりと皮を密着させて閉じ、底を平らにして形を整える。

        (1人分315kcal、塩分1.9g)

      レシピ掲載日 1998.11.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            鶏ひき肉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピ餃子ねぎのせ鶏水餃子

            レシピを作った人

            武蔵 裕子

            料理家

                両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  鮭のレンジ南蛮漬け

                  • 189kcal
                  副菜

                  かぼちゃと油揚げのバターしょうゆ煮

                  • 213kcal
                  汁物

                  きのこのみそ汁

                  • 31kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼