材料を見る

汁物

水餃子鍋

0(0件)

更新日 2024/4/3

撮影 鈴木雅也

野菜たっぷりの鍋仕立てで楽しむ水餃子。口いっぱいにジュワッと広がるひき肉やえびのうまみがたまらない!

0(0件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    約640円

  • カロリー

    391kcal

  • 塩分

    4.7g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

武蔵 裕子

料理家

      両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 市販の餃子の皮
        24
      • たね

        • 豚ひき肉
          150g
        • むきえび
          100g
        • ねぎ
          1/2
        • にら
          4
        • しょうがの絞り汁
          大さじ1
        • 大さじ1
        • 白すりごま
          大さじ1
        • しょうゆ
          大さじ2/3
        • ごま油
          大さじ2/3
      • 青梗菜
        2
      • たけのこの水煮
        100g
      • にんじん
        1/2
      • えのきだけ
        1
      • 生しいたけ
        6
      • スープの材料

        • ねぎ
          1/3
        • しょうが(親指大)の薄切り
          1かけ分
        • 鶏ガラスープの素(顆粒)
          小さじ2と1/2

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        えびは背わたが目立つものは竹串などで取り、水洗いして水けをきって、包丁で細かくたたく。ねぎはみじん切りに、にらは根元を切ってみじん切りにする。ボールにねぎとにら以外の餃子のたねを入れ、手で練り混ぜる。肉がボールの側面につく程度まで充分に粘りが出たら、ねぎとにらを加えてさらに混ぜる。
      2. 2
        バットにペーパータオルを敷いておく。餃子の皮でたねを包む(下記参照)。間隔をあけてバットに並べる。
      3. 3
        青梗菜は縦に4等分にする。たけのこは縦半分に切ってから縦薄切りにする。にんじんは皮をむいて縦半分に切り、長さ3~4cmのせん切りにする。えのきだけは根元を切ってほぐす。しいたけは堅く絞ったふきんで拭いて軸を切り、半分に切る。スープ用のねぎは長さ4cmに切る。2種類のたれを作っておく(下記参照)。
      4. 4
        湯6カップに鶏ガラスープの素小さじ2と1/2を溶かしスープを作る。鍋にスープとねぎ、しょうがを入れて中火にかけ、煮立ったら餃子、鍋の具を適宜加えながら好みのたれでいただく。 (1人分391kcal、塩分4.7g) ●餃子の包み方 1.皮の中心に、たねを大さじ1くらいのせる。皮半分の縁に水をつけ、左端を少しつまんで半分に閉じる。 2.手前の皮に1つ目のひだを作る。左手は端をつまんだまま、右手の親指と人さし指でひだを作り、しっかりと閉じる。 3.1つ目のひだを左手で押さえ、右手で2つ目のひだを作って閉じる。 4.まな板の上に置き、もう一度しっかりと皮を密着させて閉じ、底を平らにして形を整える。 ●2種類のたれの作り方 ラー油だれ しょうゆ大さじ3、酢大さじ5、ラー油適宜を混ぜ合わせる。 ごまみそだれ 白すりごま大さじ4、砂糖大さじ2と1/2、みそ、しょうゆ各大さじ1、水大さじ3を混ぜ合わせる。

      レシピ掲載日 1998.11.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            レシピを作った人

            武蔵 裕子

            料理家

                両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  新しょうがと油揚げの炊き込みご飯

                    副菜

                    きゅうりと豚しゃぶの明太マヨあえ

                    • 151kcal
                    汁物

                    なすとベーコンのみそ汁

                    • 10分
                    • 65kcal

                    オレンジページ 7/17号

                    NEW

                    2025年07月02日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼