材料を見る

主食

シーフードトマトリゾット

0(0件)

更新日 2025/6/20

シーフードトマトリゾット
撮影 中里一暁

たっぷりの海の幸をほどよい酸味のトマト味でまとめました。仕上げのオリーブ油が味のポイントです。

0(0件)

更新日 2025/6/20

  • 普通

  • 費用目安

    約540円

  • カロリー

    530kcal

  • 塩分

    3.5g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

渡邊 純子

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 2カップ
      • いか(やりいかなど)の胴
        1ぱい分
      • あさり(殼つき)
        300g
      • むきえび
        100g
      • トマト(中)
        2
      • 玉ねぎのみじん切り
        1/2個分
      • にんにくのみじん切り
        1かけ分
      • 白ワイン
        1/2カップ
      • 固形スープの素(フォンドボー)
        2
      • エキストラバージンオリーブ油
        大さじ5
      • パセリのみじん切り
        少々
      • 小さじ1
      • こしょう
        少々

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        トマトはへたをくりぬき、反対側に十文字の切り込みを入れて熱湯に入れる。皮がめくれてきたら冷水にとり、皮をむいて粗く刻む。鍋に入れて中火で汁けがほとんどんなくなるまで10分ほど煮つめる。

      2. 2

        いかはわたを取って皮をむく。あさりは殼と殼をこすり合わせるようにして洗う。えびは背わたを取る。鍋に5と1/4カップの湯を沸かし、固形スープの素と塩小さじ1を溶かしてスープを作り、弱火にかけておく。

      3. 3

        鍋にいか、あさり、えび、白ワインを加えてふたをし、あさりの口が開くまで3分ほど蒸して、蒸し汁を鍋にこす(汁はとっておく)。あさりは12個を残してあとは殼から身をはずす。いかは1.5cm四方に切る。

      4. 4

        厚手の鍋にオリーブ油大さじ3とにんにくのみじん切りを入れ、中火で炒める。香りが立ったら玉ねぎのみじん切りを加えて炒める。しんなりしてきたら米を洗わずに加え、混ぜながら透き通るまで炒める。スープの1/3量と蒸し汁を加えてひと混ぜし、弱めの中火(かるくふつふつと沸いてる状態)で約6分炊く(ふたはしない)。

      5. 5

        スープが蒸発して汁けがなくなってきたら残りのスープの1/2量を加え、ひと混ぜする。続けて6分炊き、汁けがなくなったら残りのスープを加え、全体を混ぜる。さらに6分ほどたち、汁けがなくなったら米を食べてみる。しんが少し残るくらいのところで煮つめたトマトを加える。

      6. 6

        いか、あさり、えびと塩、こしょう各少々を加え、全体を混ぜ合わせる。シーフードが温まったら火を止め、仕上げにオリーブ油大さじ2~3を加えてさっと混ぜる。器に盛り、パセリのみじん切りをふる。
        (1人分530kcal、塩分3.5g)

      レシピ掲載日 1998.1.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            トマトを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 8/2号

            NEW

            2025年07月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025

            ホームレシピリゾットシーフードトマトリゾット

            レシピを作った人

            渡邊 純子

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  豚そぼろピーマン

                  • 425kcal
                  副菜

                  小松菜とかまぼこの辛子あえ

                  • 62kcal
                  汁物

                  春雨としめじのスープ

                  • 39kcal

                  オレンジページ 8/2号

                  NEW

                  2025年07月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025