汁物
いわしのつみれ汁
更新日 2025/6/17

レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- いわしのすり身100g
- ごぼう1/4本
- わけぎ1本
- しょうがの薄切り2枚
- だし汁2カップ
- 酢大さじ1
- 酒大さじ1
- 塩小さじ1/4
作り方
調理
- 1
ごぼうはたわしなどでこすって洗い、先のほうに5~6本切り込みを入れてから、鉛筆を削る要領で回しながらささがきにし、酢大さじ1、水1カップの割合の酢水に5分さらしてざるに上げ、ペーパータオルなどで水けを拭く。わけぎは小口切りにする。しょうがはせん切りにする。いわしのすり身、ごぼうを混ぜ合わせてたねを作る。
- 2
鍋に、だし汁と、酒大さじ1、塩小さじ1/4を入れて強火にかけ、煮立ったら、たねをスプーン2本で一口大にまとめながら落とし入れる。中火にして、アクをていねいに取り、5~6分煮て、わけぎ、しょうがを加え、すぐに火を止める。
熱量133kcal、塩分1.1g(1人分)
レシピ掲載日 1998.9.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「いわしのつみれ汁」の
おすすめ献立
いわしを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
