主菜
酢豚
更新日 2024/4/2

レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 豚ヒレ肉(かたまり)300g
下味
- しょうがの絞り汁大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- 酒大さじ1
- 干ししいたけ4個
- 玉ねぎ1個
- にんじん(小)1本
- たけのこの水煮(小)1個
- ピーマン3個
- にんにくの薄切り1かけ分
- 片栗粉大さじ4と1/2
煮汁
- 鶏ガラスープの素少々
- 砂糖大さじ3
- 酢大さじ3
- しょうゆ大さじ3
- 揚げ油適宜
作り方
調理
- 1豚肉は3cm角に切ってボールに入れ、下味をからめる。干ししいたけは水につけて柔らかくもどし、2つに切る。玉ねぎは皮をむいて縦8等分のくし形に切り、にんじんは皮をむいて一口大の乱切りに。たけのこも同様に切る。ピーマンは縦半分に切って、種とへたを取り、一口大の乱切りに。煮汁の調味料を混ぜ合わせる。
- 2揚げ油を中華鍋に入れ、中温(小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮き上がる程度)に熱する。豚肉に片粟粉大さじ3をまぶして、こんがりときつね色に揚げる。続いて、玉ねぎ、にんじん、たけのこ、しいたけ、ピーマンの順に、さっと油に通す。
- 3中華鍋に油大さじ1を残して、揚げ油を油こしなどに入れる。中華鍋の油は中火で熱してにんにくを炒め、香りが立ったら煮汁の調味料を加えて強火で煮立てる。充分に煮立ったら、水大さじ3で溶いた残りの片栗粉を加えてとろみをつけ、豚肉や野菜を戻し入れて混ぜ合わせる。 (1人分398kcal)
レシピ掲載日 1993.8.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「酢豚」の
おすすめ献立
豚かたまり肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
