10/30(日)にアクセンチュア株式会社と、オレンジページ共同主催の料理イベント
「難民ごはんプロジェクト~親子で習うウクライナの家庭料理~」を新大久保のコワーキングスペース「K,D,C,,,」で開催しました。

「おいしい食べ物を通して、難民問題を考える」をコンセプトにした「難民ごはんプロジェクト」イベントは今回で6回目。今までオレンジページ主催で行われてきましたが、このたびアクセンチュアのコーポレート・シチズンシップ(社会貢献活動)の一環として初の共同開催となり、アクセンチュア社員の家族を中心に全17組がウクライナ料理を習いつつ、世界の難民問題に耳を傾けました。

イベントでは、ウクライナ避難民のラーナさんと、通訳のニーナさん、イリーナさんが講師となり、ウクライナの家庭料理の
・ピロシキ2種
・ボルシチ
・ロールキャベツ(ホルブツィ)
・クレープ(ムリンツィ)
のメニューと作り方を紹介。色鮮やかなビーツを使うボルシチや、野菜を細く巻いたロールキャベツに参加者の目も輝きます。ピロシキは実際に具を包む体験も行い、自分たちで包んだ揚げたての品に「おいしい!」の声が上がりました。ほかにも、ウクライナに関するクイズをしたり、国連UNHCR協会による、映像を交えて世界の現状を知ることができるワークショップをしたりと、盛りだくさんな時間を過ごしました。
アクセンチュア× オレンジページ
難民ごはんプロジェクト~親子で習うウクライナの家庭料理~10月30日(日)13:00~15:00
■場所:
新大久保K,D,C,,,■主催:アクセンチュア株式会社 株式会社オレンジページ
■協力:全日本心理連合会内ウクライナ「心のケア」交流センターひまわり 国連UNHCR協会