
2017.06.04
「ピーマンの肉詰め」っておいしいですよね♪ でも、肉だねをこねたり詰めたりするときに手が汚れて、洋服やキッチンまで汚してしまうことも。そんな悩みを解決すべく、とっても簡単な「手が汚れないピーマンの肉詰め」をご紹介します! まずはこちらが、手を汚さずにできちゃった「ピーマンの肉詰め」。おいしそう♪
【手が汚れないポイント1】ポリ袋でもみもみ
ポリ袋に肉だねの材料を全部入れてもみもみ。素手でこねなくていいんです! ちなみに、玉ねぎも入れなくてOK。手につく玉ねぎ臭も解消です!
【手が汚れないポイント2】ポリ袋で絞り詰め
ポリ袋の一方の角を少し切り、へたを切り落としてカップ状にしたピーマンに、たっぷりと肉だねを絞り出します。あとは、フライパンで蒸し焼きにするだけ!
「ピーマンの肉詰め」を作るときは、いつも汗だく肉まみれだったのに、あら不思議、手が汚れてない!! しかも、おいしくできちゃいます☆
「手が汚れるから……」とあきらめていた皆さん、一度お試しを! 何度でも作りたくなっちゃいますよ。
料理/上田淳子、撮影/福尾美雪、文/編集部・渡邊
(『オレンジページ』2017年6月17日号より)
記事検索
毎日のパンレシピ
【PR】サフランを使って「ソーセージとパプリカのフライパンパエリア」
【参加者大募集!】山形県・小国町の〈春〉を満喫! ツアー
vol.85 ローズマリーを使って「春野菜とベーコンのローズマリー焼き」
【6月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
vol.80 チャービルを使って「チャービルとりんご、生ハムのサラダ」