
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2017.04.18
近ごろ、コンビニなどで話題沸騰中の「クリーム入りわらび餅」。
もっちり、ぷよぷよの生地と、やわらか~いホイップクリームのコラボはまさに新感覚。これが、意外と簡単に手作りできるんです! 手作りすれば、生地をちょっと分厚めにして、もちぷよ感を存分に楽しむことだって可能なんですよ。
「わらび餅粉ってどこで売ってるの?」と思ったかた、ご安心を。生地はなんと「片栗粉」で作れちゃうんです! しかも、片栗粉、砂糖、水の3つだけでOK。
生地を上手に作るには、たった1つのコツを押さえるだけ!
そのコツとは……火にかけてよく練ること!
さらに……よく練ること!!
このくらい透明でのびよくなったら、練り上がりのあかし。
生地を広げて、凍らせた生クリームを包んで……
きなこをまぶしてでき上がり。
材料を変えれば、大人気の「ティラミスわらび大福」だって作れます!
おいしそう~!
つるんと喉ごしのよい食感は、なんだか涼しげ。暖かくなってくるこの時期、「クリームわらび大福」をぜひ楽しんでみて。
料理/大島菊枝、撮影/三村健二、文/編集部・馬場
(『オレンジページ』2017年5月2日・17日合併号より)
記事検索
いわき・漁港のおかあさんを現地取材 福島のおいしいを訪ねる
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
こだわりのグリーンレモンを「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
使わなきゃ損! オレペモニターが「スチームオーブンレンジビストロ」の便利機能を体験!