そのほろ苦い味わいと、他の野菜にはない食感がおもしろいゴーヤー。油でじっくり炒めることで、ゴーヤーならではのおいしい「炒めあえ」ができ上がります。料理家の栗原心平さんに教えてもらったおすすめレシピがこちら!
『ゴーヤのおかかみそ』のレシピ
材料(作りやすい分量)
ゴーヤー(小)……1/2本(縦半分に切ったもの・約100g)
〈A〉
みそ……大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)……小さじ2
砂糖……小さじ1
削り節……1/2パック(約1g)
ごま油
作り方
1.ゴーヤーを切るゴーヤーはわたと種をスプーンで取り除き、横に幅2~3㎜に切る。Aは混ぜ合わせる。
2.ゴーヤーを炒めるフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、ゴーヤーを加えて弱火にし、5~6分炒める。
3.味をからめるゴーヤーがくったりとしたら、Aを加えて炒め合わせる。全体に味がなじんだら削り節を加えて混ぜ、器に盛る。

ゴーヤーは
ゆでずに炒めることで、油のうまみがなじんでぐっとおいしくなるのはもちろん、お湯を沸かす手間がなく、ラクチンなのもうれしいところ。濃厚なみそだれがあとを引き、お酒がすすみますよ~。
(
『オレンジページ』2023年8月17日号より)