
2016.09.05
ころんと丸い生地が並んだ「ちぎりパン」。
ふっくらとかわいいその姿と、みんなでワイワイ食べられる楽しさから、いま大人気。
そんな「ちぎりパン」、「興味はあるけど、パン作りってなんだか大変そう……」と思っていませんか?
じつは、【フライパンさえあれば】おうちでだれでも簡単に作れちゃうんです。
雑誌『オレンジページ』の特製【フライパンちぎりパン】レシピなら、パン作り初心者でも気軽に挑戦できる、うれしいポイントが3つ。
【1】 オーブンも、型も不要!
フライパンとコンロ(ガスでもIHでもOK!)さえあれば、特別な道具をそろえなくていいから、思い立ったらすぐに作れます。
【2】 発酵にもフライパンを使って、焼き上がりまでほぼ70分!
パン作りでいちばん時間がかかるのが、発酵の工程。それもフライパンを使えば、ぐっと時短できるんです。おかげでこね始めから、ほぼ70分で完成!
↓
ポイントは、とろ火加熱で生地を温めること。火を消してふたをしたままおいておけば、短時間でぷっくり膨らみます。
【3】ふっくら、もっちりの本格生地で、おいしさ保証!
フライパンで手軽に作ったからといって、おいしさもそこそこ、なんてことはありません。ちぎる手が止まらなくなることうけあいのソフトなもちもち食感を、実感してください!
ベーシックなちぎりパンが焼けたら、アレンジも。
話題の塩バターパン風に。
ピザトーストならぬ、ピザちぎりパンに。
食べたいなと思ったときに、いつでも焼き立てを楽しめる【フライパンちぎりパン】。
パン作りが初めての方もそうでない方も、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
料理/高山かづえ 撮影/寺澤太郎 文/編集部・清水
(『オレンジページ』2016年9月17日号特別付録『フライパンちぎりパン』より)
記事検索