
2021.03.21
SDGs(持続可能な開発目標)を意識して、ふだんの暮らしでできることを、オレンジページサロンWEBで取り上げていますが、今回は、男女の平等に関連して【育休を取った男性を何人知っているか?】を聞いてみました。
育休男性といえば、今月、男子テニスの元世界ランキング1位のアンディ・マレー選手(イギリス)が、「第4子が生まれたので、大会を欠場する」というニュースがありました。
日本では、環境相の小泉進次郎さんや、俳優のつるの剛士さんなどが育休男性として、お名前が上がりそうです。
2月末に、育休とは別に男性も〈出生時産休〉を取得できる制度が閣議決定されるなど、さらなる普及に向けた政策が進められ、「育休男性」増の流れはあるものの、実際のところ、どうなのでしょう?
◆「育休取った男性」が周りにいない人が、55%。ニッポン、がんばれ~!
サロンWEBメンバーによるアンケートによると、育休男性が「周りにはいない」という方が最多の55%、次いで「1~3人知っている」が35%に上りました。
育休を取っていらっしゃったことを、こちらが知らないだけの「ほんとは育休男性」がいるかもしれませんが、まだまだですね。
★「周りにはいない」と回答した方から
・(育休は取ってないけれど)イクメンはいます(笑)、奥様の代わりに園の送り迎えをしている方もいます。これから先はどうなのかな?(れんすけさん)
・そういえば テレビでしか 育休とった人みてないなぁ。(まきまきさん)
★「1~3人」と回答した方から
・去年の夏に職場の営業マンが1ヶ月とりました。会社でもまだ浸透してませんが、これからとりやすくなるのでしょうか?(ふたわさん)
・我が息子です。長男が勤務先での育休男子1号だったそう。昭和の夫とは雲泥の差。やっぱり、小さい頃の子育ての苦労を分かち合うのが、夫婦仲が良くなる秘訣のような気がします。(ルー1215さん)
★「20人以上」と回答した方は、1名のみ!
・人事部に所属していました。「男性の育休」を推進していたので、皆さん取得していました。率先して取得しなければいけない雰囲気もあり、まれな環境かもしれません。
別の会社ですが、45年前に我が家の父も弟が産まれた際に休暇取得し、私のお世話をしてくれたそうです。育休だったのかなぁ。(りえ坊さん)
___________________________
育休は取る側と、その方の周囲の理解と協力が必要だといいます。
りえ坊さんのお勤め先では、どうやって男性の育休を浸透させていったのか、気になりますね。
まずは私たちも「育休男性」の話が出たら「いいね!」と態度で示すなど、歓迎していることを伝えてみるのは、いかがでしょう。
今や、育休を取る女性に驚く人がいないのと同じように、男性もオープンに育休を取れる世の中になるよう、願って行動していきたいと思います。
__________________________
オレンジページサロンWEB・SDGsトークをチェック⇒
投票! 「育休」を取った男性を、何人知っていますか?
※「オレンジページサロンWEB」は、読者とオレンジページがいっしょになって、みなさんのくらしが豊かになる「ヒント」を考えていくwebコミュニティです。
文/くらしデザイン部
記事検索
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
エルブドプロバンスを使って「さばとじゃがいものリエット風」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策