
2019.09.15
バターやチーズ、ようかんなどを切るときに、包丁にべったりとくっついてしまって地味~にストレスがたまることありませんか?
切るたびに毎回はがさなくちゃいけなくてめんどうだし、手もべたべたしてしまうし。
でもね、そんな悩みを解決するとーっても簡単な方法があるんです。
それは……、
ジャーン!
紙タイプのペーパータオルを半分に折り、包丁の刃先をはさんで切るというやり方!
こうすれば、写真のように一枚一枚きれいに切れるんです。
「ええ~、簡単すぎる!」
「今までの苦労は何だったの⁉」
「もっと早く知りたかった……!」
そう思ったでしょ?
(筆者も初めて知ったときは、そう思いました……)
バターやチーズが包丁にくっつかない切り方、ぜひぜひまわりの人にも教えてあげてくださいね♪
写真/南雲保夫 取材協力/小林まさみ 島本美由紀 武蔵裕子 文/編集部・持田
(『「いま」知りたいことが全部ある!みんなの家事 料理、お掃除、洗濯&衣類ケア、収納&片づけ250点。』(オレンジページ刊)より)
記事検索
【PR】サフランを使って「ソーセージとパプリカのフライパンパエリア」
【参加者大募集!】山形県・小国町の〈春〉を満喫! ツアー
「100年生活カフェ」オープン! ”話を聴いてくれたことがうれしい”人続出
vol.85 ローズマリーを使って「春野菜とベーコンのローズマリー焼き」
【6月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
「100年生活者研究所」誕生! まだまだLINEお友達募集中です
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!