実りの秋。今年も秋なすを積極的に味わいたい! という方も多いはず。
今回ご紹介するのは、肉も野菜も主役のボリューム満点照り焼きです。
ジューシーな鶏もも肉のうまみを、とろとろのなすにまとわせた一皿。ピーマンのほろ苦さもあいまって、くせになるおいしさです♪
『なすと鶏ももの照り焼き』のレシピ
材料(2人分)
なす……3個(約300g)
ピーマン……3個(約150g)
鶏もも肉(から揚げ用)……8個(約250g)
〈合わせ調味料〉
砂糖……大さじ1/2
しょうゆ……大さじ1と1/2
みりん……大さじ1と1/2
塩
サラダ油
作り方
(1)材料の下ごしらえをするなすはへたを切って縦半分に切り、さらに長さを2~3等分に切る。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、一口大の乱切りにする。鶏肉は塩ひとつまみをもみ込む。合わせ調味料の材料を混ぜる。
(2)なすを焼いていったん取り出すフライパンにサラダ油大さじ4を中火で熱し、なすを入れてときどき返しながら8分ほど焼く。なすに焼き色がつき、菜箸を刺すとすっと通るくらい柔らかくなったら火を止め、ペーパータオルにいったん取り出す(油は捨てない)。
(3)鶏肉とピーマンを焼き、なすを戻し入れるフライパンに、鶏肉を皮目を下にして並べる。ふたをして中火にかけ、2分ほど焼く。ふたを取り、鶏肉を返してピーマンを加え、2分ほど焼く。合わせ調味料を加えて煮立たせながらからめ、(2)のなすを戻し入れて汁けがほぼなくなるまで炒め合わせる。
ポイント大胆に大きく切ったなすは、初めに揚げ焼きにすることで、身にまんべんなく火が通ってとろっとろに。くずれてしまわないよういったん取り出し、他の具が炒め上がったら最後に合わせて。絶妙な柔らかさをキープできますよ!
とろとろのなすにジューシーな鶏肉♪ どこを食べてもご飯の進む照り焼きは、新米がおいしいこの時期にも大活躍間違いなし! ぜひお試しください。