電気圧力鍋で醤油麹作ってみた!
こんにちは!えりママです😊
先日、電気圧力鍋を使って醤油麹を作りました!
わが家はT‐falのラクラ・クッカープラス コンパクトを愛用中。
ラクラ・クッカープラス コンパクト電気圧力鍋

醤油麹作りは、今回で3回目の挑戦になります!!
といっても、
電気圧力鍋なので基本ほったらかし😊この電気圧力鍋を愛用するきっかけとなったのが、この醤油麹。
すでに使っている方から、
『公式レシピの醤油麹がおいしいよ!』と聞き圧力調理以外にも、16種類のモードがあり
手作り調味料ができるならと、使い始めました。
作り方はとても簡単。
米麹、醤油、お水を入れて発酵モードで5時間待つだけ✨
こんな簡単に自家製調味料が作れます✨

ちなみに、この写真の3倍量が出来上がりました!
醤油麹のメリットといえば、なんといっても旨味。
醤油の代わりにかけるだけで、おいしさが高まります。
お浸しや納豆、お刺身にも相性抜群!ほったらかし自家製調味料作りにハマりつつあるので
また違うものも挑戦してみようと思います😊