
先日アップした「チーズミートトースト」同様、4枚切りの厚め食パンを使うことと、コップでパンの真ん中に丸いくぼみを作るのがポイント。くぼみに卵を落とし入れて、美しく仕上げます。
それでは、作り方を紹介!
材料
(2人分)食パン(4 枚切り)…2枚
ピザソース
トマトケチャップ…大さじ3
オリーブオイル…大さじ1/2
にんにくのすりおろし、塩… 各少々
卵…2個
ウインナソーセージの斜め薄切り…2本分
ピーマンの輪切り… 小1個分
ピザ用チーズ…30g
下ごしらえ
○オーブントースターの天板にアルミホイルを敷く。
○小さな器2個に卵を1個ずつ割り入れる。
○ピザソースの材料を混ぜる。
作り方
1
食パンに口径7.5cm前後のコップの口を押しつけて回すように丸く跡をつけ、内側をコップの底で押しつぶす。

★ポイント1
ここが卵を入れる「くぼみ」になるよ! コップの口をしっかり押しつけるのが、きれいな丸にするコツ!
2
天板にパンを並べて置おき、ピザソースを塗ってくぼみに卵を入れる。まわりにソーセージ、ピーマン、ピザ用チーズをのせる。

★ポイント2
卵をこぼさないように~!

3
オーブントースターで4分ほどこんがりするまで焼やき、アルミホイルをかぶせてさらに5分ほど焼く。
★ポイント3
〈こんがり〉するまでの時間はトースターによって違うので、様子をみながら焼いてね。こんがりしたらアルミホイルをかぶせて、もう少ししっかり熱を通すよ。
以前に紹介した「チーズキーマカレー丼」や「とろ~り親子丼」と合わせて、夏休みのランチやブランチのレパートリーに取り入れてみて。
火を使わないので暑い季節にとくにおすすめ! そしてこの手軽さは、何度かいっしょに作ったら、こども1人でもできるはず。
(お子さんが1人でできるようになるまでは、必ずそばで見守って、必要ならば手を貸してあげてくださいね)
夏休みに「初めての料理チャレンジ」をぜひ~。
(「こどもオレンジページ No.4」より)