春が、4月が、新生活が始まりました!
「さぁこれから料理に挑戦してみよう」と思っている人にも、「日々、ごはんを作っているけど、もっとラクに作りたい」という人にもおすすめなのが、簡単なのに食べごたえ充分な
〈2品献立〉!
今回はフライパン一つで完結する、
「鶏肉のパリパリハーブ焼き+ベイクドチーズコーンポテトの2品献立」のレシピをご紹介します♪
鶏肉はギュッと押しつけて焼いて、皮はパリパリ、中はジューシーに仕上げ、ポテトはそんな鶏のうまみをまとってチーズがとろ~り。
ラクなうえに絶品ですよ!
『鶏肉のパリパリハーブ焼き』と『ベイクドチーズコーンポテト』のレシピ
材料(2人分)
●鶏肉のパリパリハーブ焼き
鶏もも肉(大)……1枚(約300g)
好みのドライハーブ(オレガノ、バジルなど)……小さじ1と1/2
ベビーリーフ……適宜
●ベイクドチーズコーンポテト
じゃがいも……2個(約300g)
ホールコーン(缶詰・缶汁をきる)……大さじ4
ピザ用チーズ……大さじ4
塩 こしょう
オリーブオイル
作り方
(1)鶏肉、じゃがいもの下ごしらえをする
鶏肉は厚い部分に包丁を入れて開き、厚みを均一にし、余分な筋と脂肪を取り除いて半分に切る。塩小さじ1/3、こしょう少々と、ドライハーブをまぶして室温に5分ほど置く。
じゃがいもは皮をよく洗い、皮つきのままぬれた状態で1個ずつラップに包む。電子レンジで3分、上下を返してさらに3分ほど加熱する。粗熱が取れたら4等分に切る。
(2)鶏肉を焼き、ひっくり返してじゃがいもも同時に焼く
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて鶏肉を皮目を下にして並べ、強めの中火にかけ、ときどきへらで押しつけながら3~4分焼く。
こんがりしたら裏返して片側に寄せ、あいたところにじゃがいもを入れる。鶏肉はそのまま2分ほど焼き、取り出して器に盛る。じゃがいもは、ときどき返しながら全体に焼き色をつける。
(3)副菜を仕上げる

フライパンを中火にしてコーンを加え、塩、こしょう各少々をふってさっと炒める。ピザ用チーズをのせ、ふたをして1~2分蒸し焼きにする。チーズが溶けたら鶏肉の器に盛り、ベビーリーフを添える。
(主菜:1人分347kcal、塩分1.3g 副菜:1人分204kcal、塩分0.5g)
流れで2品を仕上げられるから、タイムラグが少ないうえ、後片付けもラクですよ~。皆さんもぜひ試してみてください!
(『オレンジページ』2018年4月17日号より)
【関連記事】
「フライパン蒸し」でほったらかし調理。コクうま『豚こまとじゃがいものマヨキムチ蒸し』のレシピがおいしすぎ!【フライパンで簡単レシピ】スペアリブは梅酒で煮て絶品に♪【あれば試して】