1. HOME
  2. ローカルフードを愛する人々が選ぶ「のもの」のおいしいもの。

ローカルフードを愛する人々が選ぶ「のもの」のおいしいもの。

「のもの」は、東日本の食材や加工品、地酒など、
 選りすぐりのものを集めたショップです。
「旬のもの」「地のもの」「縁(ゆかり)のもの」。
 各地域の魅力や、生産者のぬくもりを感じられる品々は、
 日々の暮らしに彩りを添えてくれるだけでなく、
 その土地を訪れるきっかけにもなってくれそう!
 ローカルフードを愛し、『オレンジページ』にゆかりのある
 食のプロフェッショナルが選んだ
「のもの」のおいしい商品をご紹介します。

ツレヅレハナコさんのエッセイ「おいしいトランク」>>
とれまる>>
レイルバル>>
おやつTIMES
食のプロフェッショナルのお気に入り「のもの」のもの>>
人気パケ買いおやつ>>
柿崎こうこさん、「おやつTIMES」で空想旅行。旅する気分が味わえる、「のもの」プロデュースの「おやつTIMES」。
東日本各地の素材や食文化を生かした、
その土地ならではのおやつをラインナップしています。
なかでも人気が高い11種のおやつとその土地の名所を、
青森出身のイラストレーター・柿崎こうこさんのイラストとともにめぐってみましょう。
イラストレーター。青森生まれ。食をはじめ、旅、美、健康などのライフスタイルをテーマとしたイラスト&エッセイが人気。雑誌、広告、書籍などを中心に活躍中。

長野のもっちりリンゴもち▶︎
北海道のサクサク黒豆 プレーン味温風焙煎製法でサクサクッと歯ざわりよく仕上げた素焼き黒大豆。原材料は札幌近郊に広がる契約農場で栽培された黒大豆のみ。口いっぱいに香ばしさが広がります。20ɡ入り
青森の南部せんべいラスク プレーン味ユニークな南部せんべいのラスク。生地を焼いて砂糖をまぶしたあと、もう一度焼き上げます。やさしい甘さと、ザクッとした新しい食感がやみつきになります。2枚入り
岩手の南部スナックコーンポタージュ味南部せんべいをスナック感覚で食べられるようアレンジしたおやつ。岩手県産小麦100%の生地をからりと揚げ、まろやかなコーンポタージュ風味に。ついつい手がのびるおいしさ。18ɡ入り
秋田のきなこもちぼーる秋田で栽培されている、粘りとコシのあるもち米「たつこもち」を使ったおやつ。口に入れると香ばしいきなこの風味が広がり、まるで、きなこ餅を食べているような気分。15ɡ入り
 
 
 
仙台のころころまころんまあるい形がかわいらしい「まころん」。イタリア生まれの焼き菓子が日本で独自に発展し、落花生で作られるように。パクッと食べれば、落花生の香りが口いっぱいに広がります。6個入り
山形のみるくケーキ練乳をじっくり煮つめ、薄くのばして乾燥させた「みるくケーキ」は、山形で昭和初期から愛されているおやつ。パリッとかんだあと、ホロリとくずれる独特な食感が楽しい。5本入り
会津のチョコラスク ミルクチョコ味会津で昔から愛されている「みそぱん」を、ミルクチョコレートに浸して焼き上げたチョコラスク。チョコがしっかりしみ込んでいるのに、驚くほど軽くてサックサク。30ɡ入り
茨城のひとくちほしいも茨城県は干しいもの名産地。昔から作られているさつまいも「玉豊」で作った干しいもは、やや粘りのある食感で、かむほどにいものやさしい甘みがしみじみと感じられます。40ɡ
 
 
 
新潟のひとくちメレンゲ いちご&緑茶味新潟県産の米粉を使用し、素材の配合や焼き時間を追求したメレンゲは、サクサク、しゅわっとやさしい口溶け。新潟が誇るいちご「越後姫」と「村上茶」、国産抹茶で風味づけ。9個入り
長野のもっちりリンゴもち「半生菓子」の製造が盛んな長野県・飯田地方。長年培われた技術で、餅生地に、長野県産のりんご果汁とドライりんごを練り込みました。甘酸っぱさがくせになりそう。5個入り
千葉のざくざくあらピー千葉県は落花生の栽培が盛ん。熟練の職人がローストした香ばしいピーナッツと小粒のあられを、水あめとともに丸く固めました。甘さと塩けと、ピリッとする風味があと引くおいしさ。30ɡ
茨城のひとくちほしいも「おやつTIMES」は現在30種類がラインナップ。「TIMES」の名のとおり、タブロイド紙をイメージしたパッケージには、生産者の開発秘話やその地域の素材に関するおいしい情報がちりばめられているので、読み物としても楽しめます。ぜひじっくり読んで、ふるさとや、見知らぬ土地の魅力を発見してみて!

※すべてオープン価格
写真/有賀 傑 イラスト/柿崎こうこ 取材・文/中村 円 スタイリング/久保田加奈子 盛りつけ/髙山かづえ
ショップリスト
住所
東京駅構内地下1階改札外
電話
03-5224-6033
営業時間
7:00~22:00
(日曜・連休最終日の祝日~21:00)
住所
上野駅中央改札外グランドコンコース (ガレリア内)
電話
03-5806-0680
営業時間
SHOP/11:00~22:00
(土・日曜、祝日10:00~21:00)
カフェ/7:00~22:00
(土・日曜、祝日7:00~21:00)
住所
秋葉原駅中央改札横
電話
03-5256-7231
営業時間
SHOP/11:00~21:00
キッチン/7:00~22:00
(土・日曜、祝日8:00~21:00)


※商品のお問い合わせ先:ジェイアール東日本商事 ☎03-3299-1942
地域再発見プロジェクト>>
のものfacebook>>
協力/東日本旅客鉄道(株)