主菜
かぼちゃシチューのおばけポットパイ
更新日 2025/6/4

レシピを作った人
J.S.A.ソムリエ
出版社の編集アシスタント、料理研究家のアシスタントを経て独立。素材の食感や香りをいかしたシンプルな料理から、華やかなおつまみまで、日々の食事を大切にしながら楽しむレシピを提案している。すぐにまねしたくなるような、ほめられる盛りつけに定評がある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 冷凍パイシート(18×11cm ・下記参照)2枚
- かぼちゃ1/6個
- ウインナソーセージ3本
- さやいんげん7本
- 玉ねぎのみじん切り1/4個分
- スライスチーズ(あればチェダー)1枚
- 牛乳1と1/2カップ
- カレー粉小さじ1/2
- 卵黄適宜
- バター小さじ5
- 塩小さじ1/4
- こしょう少々
作り方
下準備
●パイシートは冷蔵庫で自然解凍する。
●さやいんげんはへたとあれば筋を取り、長さ2cmに切る。
●かぼちゃはわたと種を取り、横半分に切ってから縦に幅2cmに切る。耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分30秒ほど加熱する。皮を取り除き、フォークでざっくりとつぶす。
●ウインナは幅5mmの輪切りにする。


調理
- 1
かぼちゃシチューを作る
フライパンにバター20ɡを入れ、中火にかける。溶けたら玉ねぎを入れ、透き通るまで炒める。ウインナ、さやいんげんを順に加え、そのつどさっと炒める。カレー粉を加えてなじませ、かぼちゃ、牛乳を加えて、ときどきかぼちゃをつぶしながら5分ほど煮る。塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜる。バットに移して粗熱を取り、冷蔵庫に入れておく。 - 2
パイシートをココットの大きさに合わせて切る
パイシートはそれぞれ横半分に切り、ココットを逆さにしてのせ、周囲を7mmほど大きめに、丸く切り取る。使う直前まで冷蔵庫に入れておく。 - 3
オーブンで焼き、チーズで顔を作る
オーブンを200℃に温めはじめる。シチューをココットに等分に入れ、ココットの縁に刷毛で卵黄を塗る。パイシートをかぶせ、指で縁を押さえてココットになじませる。縁にフォークで筋をつけて押さえ、表面に卵黄を塗る。天板にのせてオーブンの中段に入れ、200℃で20分ほど焼いて、取り出す。スライスチーズ(※)を目、鼻、口の形に切り取り、表面にのせる。※チェダーチーズがおすすめ!
スライスチーズなら何でもOKですが、色がはっきりしているチェダーチーズを使うと、おばけの表情がよりくっきりと出ます。
初出 オレンジページ 2016年9/27号
パイ用に作られた生地。半解凍して使用する。長方形と正方形のものがあるが、今回は長方形のものを使用。4枚入りで300~400円。
質問

\ オレペAIが選んだ /「かぼちゃシチューのおばけポットパイ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
