材料を見る

主菜

えびの開きグリル チリソース

0(0件)

更新日 2025/6/4

えびの開きグリル チリソース
撮影 鈴木泰介

赤いえびに赤いソースで見た目の派手さ抜群! 豆板醤をピリッときかせた本格派です。

0(0件)

更新日 2025/6/4

  • 普通

  • 費用目安

    約110円

  • カロリー

    116kcal

  • 塩分

    1.5g

※費用や栄養素は1/3量で算出しています。

レシピを作った人

小田 真規子、清野 絢子(スタジオナッツ)

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      2~3人分
      • えび(殻つき・全長15cmほどの大きめのもの)
        8
      • 〈えびチリソース〉

        • トマトケチャップ
          大さじ3
        • みそ
          小さじ2
        • 豆板醤
          小さじ1/2
        • ねぎのみじん切り
          大さじ1
        • にんにくのみじん切り
          小さじ1/4
        • ごま油
          小さじ1
      • つけ合わせ用の好みの生野菜
        適宜
      • 小麦粉
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      えびは尾の先を5mmほど斜めに切り落とし、包丁で尾をしごいて水を出す。尾の左右を持ち、パキッと音がするまで開く。

      Tip 1
      Tip 1

      調理

      1. 1

        えびに切り込みを入れて開く
        えびは尾を残して殻をむき、腹側に切り込みを少しずつ入れて開く。背わたがあれば竹串などで取り除き、身の筋を切るように横に4~5本切り込みを入れる。手のひらで数回やさしく身をたたき、厚い部分をのばして平らにする。

      2. 2

        天板に置き、えびチリソースを塗る
        えび4尾の両面に小麦粉適宜を薄くまぶす。オーブントースターの天板に少し大きめにアルミホイルを敷き、えびを腹側を下にし、尾を開いて置く。えびチリソースの材料を混ぜ、1/2量を背の中央に等分に塗る。

      3. 3

        尾にホイルをかぶせて焼く
        尾が焼けて白くなるのを防ぐため、尾を隠すようにアルミホイルを折り曲げる。トースターに入れ、えびの色が変わって焼き色がつくまで3~4分焼く。残りも同様に作り、好みの生野菜とともに器に盛る。

      レシピ掲載日 2015.12.16

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            エビを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 9/17号増刊

            NEW

            2025年09月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

            【増刊号特別付録】
            「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

            【特集内容】
            ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
            ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

            ホームレシピおつまみえびの開きグリル チリソース

            レシピを作った人

            小田 真規子、清野 絢子(スタジオナッツ)

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  ズッキーニと豚こまの梅ナンプラー炒め

                  • 323kcal
                  副菜

                  かぼちゃとツナのレンジ煮

                  • 183kcal
                  汁物

                  ねぎとのりのスープ

                  • 39kcal

                  オレンジページ 9/17号増刊

                  NEW

                  2025年09月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

                  【増刊号特別付録】
                  「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

                  【特集内容】
                  ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
                  ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?