主菜

ツナの簡単コロッケ

0(0件)

更新日 2025/6/13

ツナの簡単コロッケ
撮影 中里一暁

パン粉をまぶしてカリッと焼きつけた、コロッケ風の一品。

0(0件)

更新日 2025/6/13

  • 普通

  • 費用目安

    約170円

  • カロリー

    297kcal

  • 塩分

    1.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

今泉 久美

料理家

  • Instagram
  • Instagram

栄養士 ピンクリボンアドバイザー中級

女子栄養大学卒。山梨県生まれ。食品会社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。女子栄養大学栄養クリニックのヘルシーダイエットコースの料理指導を行う。減塩や骨粗鬆症対策など、健康に配慮した料理への造詣が深く、健康的でもおいしく、続けやすいレシピに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • ツナ缶詰(フレーク・80g入り)
    1
  • じゃがいも
    2
  • 万能ねぎの小口切り
    3本分
  • キャベツのせん切り
    適宜
  • みそ
  • 片栗粉
  • パン粉
  • サラダ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    たねを作る。じゃがいもはよく洗い、水けをきらずに耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W使用)で6分ほど加熱する。ツナは缶汁をきる。じゃがいもに竹串がすーっと通るくらいになったら取り出し、熱いうちにペーパータオルで包んで、こそげるようにして皮をむく。ボールに入れ、熱いうちにフォークで細かくつぶし、みそ、酒各大さじ1/2、片栗粉小さじ1を加えて混ぜ、さらにツナ、万能ねぎを入れて混ぜ合わせる。

    調理 ステップ1
    調理 ステップ1
  2. 2

    たねを4等分してそれぞれ小判形に整え、パン粉をまんべんなくまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、たねを並べ入れて、2~3分焼く。表面にサラダ油大さじ1/2をふってから、フライ返しで裏返し、同様に2~3分焼く。焼き色がついたら器に盛り、キャベツを添える。

初出 オレンジページ 2007年1/2売号

じゃがいもの豆知識:

じゃがいもの旬は、年に2回あります。まず、5月から7月、そして9月から11月頃です。エネルギー源となるでんぷんが主成分ですが、実は熱に強いビタミンCが豊富で、カリウムや食物繊維も含まれています。ホクホクとした食感の男爵薯や、煮崩れしにくいメークインなど、品種によって食感が異なるため、料理に合わせて選ぶのがおすすめです。
【じゃがいもについて詳しくはこちら

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文
    • 利用規約をご確認ください。
    • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
    • ウェブリンクは反映されません。

    よくある質問

    A

    芽には、「ソラニン」という天然毒素の一種が含まれています。これを食べると体調を崩すことがあるため、調理の際は注意が必要です。芽は根元からしっかりと取り除くようにしましょう。詳しくはこちら

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容
      • 利用規約をご確認ください。
      • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
      • ウェブリンクは反映されません。

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        じゃがいもを使ったレシピ

        コロッケのレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 12/2号

        NEW

        2025年11月17日発売
        (一部地域を除く)

        ★加熱時間5分のレシピも!ご飯に合う煮込みメニューが満載。★

        【特別付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

        【特集内容】
        ◇ご飯に合うから毎日食べたい 帰ってすぐでき、あったか煮込み。
        ◇間違いないおいしさ! 大根のヒットメニュー大集合  ほか

        ホームレシピコロッケツナの簡単コロッケ

        レシピを作った人

        今泉 久美

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        栄養士 ピンクリボンアドバイザー中級

        女子栄養大学卒。山梨県生まれ。食品会社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。女子栄養大学栄養クリニックのヘルシーダイエットコースの料理指導を行う。減塩や骨粗鬆症対策など、健康に配慮した料理への造詣が深く、健康的でもおいしく、続けやすいレシピに定評がある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          れんこんのチキン南蛮風

          • 627kcal
          汁物

          エリンギとわかめのスープ

          • 14kcal
          副菜

          もやしのナムル

          • 64kcal

          オレンジページ 12/2号

          NEW

          2025年11月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★加熱時間5分のレシピも!ご飯に合う煮込みメニューが満載。★

          【特別付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          【特集内容】
          ◇ご飯に合うから毎日食べたい 帰ってすぐでき、あったか煮込み。
          ◇間違いないおいしさ! 大根のヒットメニュー大集合  ほか

          材料を見る