主食
肉みそなす冷やし中華
更新日 2025/6/21

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 中華麺2人分
- なす3個
- ねぎ1/3本
- プチトマト6個
- 豚ひき肉150g
- にんにくのみじん切り小さじ1
- しょうがの絞り汁小さじ1/2
- 赤だしみそ大さじ2
- サラダ油1と1/2大さじ小さじ
- 酒大さじ2
- 砂糖大さじ2
- しょうゆ1と1/2大さじ小さじ
- ごま油大さじ1/2
作り方
調理
- 1
なすはへたを切って縦半分に切り、幅8mmの斜め切りにする。ねぎは3cm分を斜め薄切りにし、水にはなしてパリッとさせ、ざるに上げて水けをきる。残りのねぎはみじん切りにする。プチトマトはへたを取って縦半分に切る。
- 2
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、なすを入れて両面に薄い焼き色がつくまで菜箸で返しながら炒めて取り出す。
- 3
同じフライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火で熱する。ひき肉、にんにく、ねぎのみじん切り、しょうがの絞り汁を入れて木べらでほぐしながら炒め、肉の色が変わったら酒大さじ2をふり、赤だしみそ大さじ2、砂糖、しょうゆ各大さじ1、水1/2カップを加えて水けがなくなるまで炒め合わせる。ごま油大さじ1/2をふり、さっと混ぜ合わせる。
- 4
鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺をほぐし入れて袋の表示時間どおりにゆで、ざるに上げる。流水で洗ってぬめりを取り、水けをしっかりきってボールに移す。ごま油、しょうゆ各小さじ1をふって下味をつけ、器に盛り、なす、肉みそ、プチトマト、ねぎの薄切りをのせる。
(1人分772kcal、塩分3.9g)
レシピ掲載日 2000.6.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「肉みそなす冷やし中華」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
