副菜
にんじんのごまみそきんぴら
更新日 2025/6/23

撮影 尾田学
レシピを作った人
大久保恵子
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- にんじん3本
- 白いりごま大さじ2
- サラダ油大さじ1と1/2
- みそ大さじ3
作り方
調理
- 1
にんじんは皮をむき、厚さ4~5mmの斜め薄切りにしてから縦に細切りにする。
- 2
鍋を中火にかけてにんじんを入れ、水分をとばすように炒める。しんなりとしたらサラダ油大さじ1と1/2を加え、にんじんのかさが最初の1/2量になるまでゆっくり炒める。みそ大さじ3弱を加えて全体にからませながら炒め、みその香りが立ってきたら、ごまをふり入れてひと混ぜする。完全にさめたら密閉容器などに移して冷蔵庫に入れ、10日くらいで食べきるようにする。
(全量で135kcal、塩分1.7g)
レシピ掲載日 2000.1.17
にんじんの豆知識
にんじんの旬は4月〜7月と11月〜12月。β‐カロテンの含有量が極めて高く、西洋かぼちゃの約2倍にあたるβ-カロテンを多く含みます。そのほかの栄養素は、カリウム、食物繊維、糖質など。β-カロテンは皮の付近に多く、油といっしょに摂取すると吸収効率が高まります。新鮮なものは、皮がなめらかで傷がないこと、赤みが濃く張りがあることが見分けるポイントです。
【にんじんについて詳しくはこちら】
【にんじんについて詳しくはこちら】
レビュー
Review
質問
料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「にんじんのごまみそきんぴら」の
おすすめ献立
にんじんを使ったレシピ
きんぴらのレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材



















































