副菜
あじときゅうりの酢のもの
更新日 2025/6/18

レシピを作った人

河村 みち子
料理家
料理研究家。東京會舘クッキングスクール、恵比寿中華料理学院、日本菓子専門学校などで料理やお菓子作りを学ぶ。雑誌や書籍をはじめ、NHK「きょうの料理」などで活躍。和洋中、エスニック料理まで幅広いレシピを誇る。 20年以上に渡り、都内で少数制の料理教室を主宰している。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- あじ(三枚におろしたもの)2尾分
- きゅうり1本
- しょうが1かけ
二杯酢
- だし汁大さじ1
- 酢(あれば米酢)大さじ1
- 薄口しょうゆ小さじ1
- 塩少々
- 酢小さじ1
作り方
調理
- 1
あじは皮をむいてバットに並べ、両面に塩を多めにふる。20分ほどしたら酢をひたひたに注いで10分おく。ペーパータオルで水けを拭き取り、幅2cmのそぎ切りにする。
- 2
きゅうりは向こう側に菜箸を置き、切り離さないように、2mm間隔で斜めに包丁目を入れる。反対側も同様にする(蛇腹切り)。一口大に切って塩少々をふり、少しおいて水けが出たらかるく絞る。しょうがは皮をむいてせん切りにし、酢小さじ1に漬ける。二杯酢の材料をよく混ぜる。
- 3
器にきゅうりを敷いて、あじとしょうがをのせ、二杯酢を回しかける。
(1人分127kcal 塩分2.3g)
レシピ掲載日 2000.6.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「あじときゅうりの酢のもの」の
おすすめ献立
あじを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
