主菜
いわしの香味煮
更新日 2024/4/3

撮影 大井一範
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- いわし8尾
- ねぎ15cm
- しょうがのみじん切り大さじ2
- にんにくのみじん切り大さじ2
煮汁
- 水2カップ
- 砂糖大さじ3
- しょうゆ大さじ3
- 酒大さじ3
- しょうがのせん切り少々
作り方
調理
- 1まな板に新聞紙を敷く。いわしを置き、尾から頭のほうに包丁の刃を動かして両面のうろこをこそげ取る。頭を切り落とし、はらわたに包丁の刃先をひっかけ、引き抜く。腹の中を流水で洗い、残ったはらわた、汚れを除く。ペーパータオルなどで水けを拭き、両面の皮目に浅く斜めに切り込みを入れる。
- 2ねぎは長さ4cm分を切り分け、縦に切り込みを入れて開き、しんを取り除いてごく細いせん切りする。水にはなして、しょうがのせん切りと合わせ、飾り用にとっておく。残りのねぎはみじん切りにする。鍋に煮汁の材料、しょうが、にんにく、ねぎのみじん切りを入れてよく混ぜる。
- 3鍋にいわしを並べ入れ、中火にかける。煮立ったら、中央に穴をあけたアルミホイルをかぶせ、ときどき汁を回しかけながら弱めの中火で12~13分煮る。アルミホイルをはずし、鍋を揺すりながら1~2分煮て汁けをとばす。器に盛り、ねぎ、しょうがのせん切りをのせる。 (1人分219kcal、塩分2.8g)
レシピ掲載日 1998.12.2
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「いわしの香味煮」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
